アレ方面ですよ?


一体, どれ方面じゃ?

のサントラ中山に借りた. ありゃ moon という曲か. ちょっと carmina burana みたいで, 憶えやすく印象的な節が良い感じだ. carmina burana といってもオルフのアレな奴じゃなくてな. オリジナルの素朴なヤツの方. 本体(アニメのドラマの方) も, 何で入れ替わってバレんのじゃ, とか いつのまに白状したんじゃ, とか いろいろ釈然としないところはあるが, 全面的にすごく変なので良い感じだ.

夏本(笑)

の原稿として, かつて, といっても 2年くらいまえに予告したまま 作ってなかった, ボルヘスの「バベルの図書館」のゲーデル版を ついに書いた. ちゅうか, 全面的にパクりなんですけどね. だから, 書いたというのもおかしな話なんすけど. 中身はヒミツじゃ. 読みたい人は夏コミ行くべし. まー. ちょっとイマイチなデキなんですが. しょうがないでしょう. 人間が壊れる直前だったから, かなり調子悪くて投げ槍だったし. しょうがないね. でもなー. なんせ夏は臭いからな. それに, ほんとうに暑いしね. そうだ. 逆転の発想だ. 木を隠すには森. エロ本は本棚に隠せってゆうしな. ゆわねえ巣か? ちゅうことで, 自分も臭まれば平気かも. ダメすか? えーと. 出店はいつだっけな. あれはたしか土曜日だから 8/12 かな?

また中山と行くかな. のう?

ひかるのご

7巻が出たので買う. 「緒方 9段 カッコつけすぎ!ムキー!」とかいって, 妻がキれておる. まあそういうなよ.

ゴミからは

そうだな. 投票民主主義というのは良くないが, 悪くないシステムだ. ま, 所詮システムだから, それを活かすも殺すもユーザ次第. このシステムは, 権利を行使する人がじっくりと自分の良心に 基づいて考え, 判断すること. また, 立候補する人は, 選挙中に言ったことを守ること. という「市民の掟」を前提としているので, これが成立しない場合はうまく機能しない. もう一つ, 候補として適切な選択が提供されない場合もだめだねえ.

市民としての良識を前提にするというところに 制度的な甘さがあるのだが, まあ, これはこの際おいとこう. そういう甘さにつけこんで動員かける某 (以下自粛. hehehe...

要するに, 馬鹿な有権者がダメな候補からクソな議会とヘボな政府を作ったからといって, 投票民主主義を非難するのは筋違いってもんだ.

やっぱねえ. でも自分の税金を何にどれだけ使ってもいい, ってのを 決める制度の方が, 俺としてはやる気が出るよ. 議員の投票と抱き合わせになってたら, 投票も行くかも. 私の税金は, 全額, 宇宙開発に使っていただきたい.

まあそれよりも, この, なんつうか, 大本営体質ってゆうんですか? 景気は緩やかな回復基調とかいうアレ. ダメっすね. まじで. まあ, 所詮役人のやることだけどな. それにしてもダメすぎ.

役人は頭が良いとか悪いとか, まあ, そういうのは良くわかんねすよ. 頭良いんじゃないすか? なんせ東大とか京大とかだし. でもな. スジが悪いんすね. 多分. だいたい大学生のトシにもなって, 試験で自分が評価される, ってのが我慢できるような奴に, ロクなの居ねえって. 試験で何点とったか人に知られたら死ぬ, とでも思ってんだろな. 中学/高校んときも居たぜ. そういうやつ. 「全然勉強してないよ」とか試験前に言う奴. そういう奴が役人やってんだもんな. 要するに, チキン野郎っすね. ははは. 官僚か. せつね.

試験勉強

でもな. 試験ってのも面白いもんだぜ. あれは. ありゃゲームだからな. ゲームだから, 戦力 (知能とか知識) だけじゃなくて, 戦略と戦術が重要だ. この, 戦略と戦術のところが楽しいっすよ. 戦略と戦術を作り上げてから, それに応じた戦力を作る. これが試験勉強ってもんです. こうやれば, 点数取るのは簡単です. ま, 戦力のところはつまんないワケですが.

ゲームだから, やらないとうまくならない. つまり, 試験は受けないとダメ. 家で勉強するだけじゃあダメ. こんな簡単な事すら判ってない受験生が多いのには驚く. それから, 戦略だよ. 効果的に点数を取るための全体的な方針だよ. 苦手項目とか得意項目とか出題傾向とかそういうやつね. これは試験や受ける人間によっていろいろだからな. でも, 戦術はいつも共通しているぞ. つまり, 取れる問題は必ず取り, ステる問題は初めから手を付けない. これを見極めてから実際にとりかかるのと, 闇雲に最初から 始めるのとでは, 山で地図を持っているかそうでないか, というくらいの 違いがある.

とかいうことを家庭教師やってたときに生徒に教えこんだ. 毎回. 俺が問題集や教科書から幾つか問題を選んで, 模擬試験を作り, 制限時間を設けてやらせる. また, 最初の 5分は実際にとりかからずに, 問題を全部見渡して, 解く順番と取るべき問題を必ず見極めるよう指導した. 後半は, できなかった問題の説明なんかせずに, 学力が点数に繋がらなかった要因を分析する. つまり, 例えば数学だったら解けない問題に手を出して, 解けた問題の計算間違いがあったりしたら, それを指摘する. 要するに, 見極めと時間配分を指導するわけです. そうそう, あと, 計算を手で書かずに暗算でやらせたなあ. 計算が速いとその分考えるのに時間が廻せるからな. これで, 全然賢くなってないのに平均点が 20点も上がった. 生徒も驚いていたが, それよりこっちが驚いたわ.

適切な戦略と徹底した戦術. それに基づく戦力の強化. ゲームに強くなるにはこれであり, かつ, これしかない. お互い寂しい戦力を, いかに有効に使ったか, で勝負が決まる. 試験では, これを徹底してやった奴が勝つわけだ. そうそう. あと, 相手を選べるときは, 勝てる相手とやることだ.

ただまあ, こういうのって「知りたいから研究する」 とかそういうのと全然関係無いから, やっぱりせつないすよね. 数学とか面白いのに受験にあったおかげで嫌いになっちまう奴とか 多いもんな. わしも, プログラミングとか面白いのに, 課題で徹夜させられたおかげで すっかり嫌いになっちまったし. ま, 世の中ってのは, そういうせつないもんなんすけどね.

神の国

ま. いんでないの? カミノクニ. 言ってもいいと思いますよ. 全然かまわない. ただし, それは自分ところだけじゃなくて, よその国もそうなんだ, ってことを忘れない限りはね.

それから天皇が中心はまずいね. 神とか天皇が中心だと責任取る奴が居ねえことになるから. リーダーは権限に見合った責任取らなきゃ.


過去の落書きリスト