あれげな英語


English

Linux 関係の人びとは, 皆さん英語もよくできるので, 私なんかがうろちょろするところも無いのですが, ちょっと wloj の英語コンテンツが寂しかったので FAQ とか mailto とかを 和訳じゃなくて英訳してみた.

ふー. obtained とか claim とか consequently とか prove とか, そういう決まった語彙を テキトーに使い廻してりゃいい論文とちがい, 「WWW は情報と情報が自由にリンクできることこそが発想の原点であり思想です」 以下の名文 (readme.html) ですが, 英語にするとなると, こりゃなかなか難しいのう. 疲れたわい. 誰か手伝ってくれんかのう. せめて日本の Linux 関連プロジェクトくらいは 英語で紹介したいところじゃがのう.

喋るのは気合いで通じるので, べつにええんじゃがのう, 文章は後に残るからエエカゲンなこと書けんでな. ヒイヒイ.

しかし, 私のアレゲ英語でええんですかね. まじで.

やあしかし, 私も Linux のおかげでずいぶん英語できるようになりましたよ! しかも背も伸び, ダイエットにも成功し, 宝くじに当選したうえ彼女も できました! みたいな. なんせ, わしが使い始めた頃って, 日本語通るプログラムって kon と mule と kterm しか無かったからのう. (いや, もっと他にもいろいろ ありましたけどね)

ふう. project.html を 1/3 ほど訳したところ.

そういや GNOME とか, 出た頃は「うげ. ヰンドウヅ並によくコケる?」 とか思って, 結局ああいうインターフェースを作るとあんな風に 遅くて crash するものができるのかねえ, と思ったものだが, 一年で驚く程安定になり, また, 動作も速くなりましたねえ. スゲエっすね. 心洗われる思いですよ.

C++

ふふ. 評判になっている C++ の開発者のインタビューですが, そういうもんなんですかね. じつは C++ って一行も書いたこともなければ, コードを読んだことすら無いんですがね. つうか, オブジェクト指向ってそもそも知らないし. ま, e-lisp と script-fu と bash script で間に合ってる私には 関係無い話ですがね.

でも, プログラマの冗談って, どこまで本気かわかんねすからね. 「C++ で DOS 書いた. sparc で走ってるぜ」とか. たしかに スーパーコンピュータの性能を 100% 引き出せるマシン語コードを 書けるやつは少ないから給料もすげえだろうな. それにひきかえ, e-lisp と script-fu と bash じゃあ給料出ないね.

ひょっとすると, 90年代を代表する, 腐ったコンセプトなんすかね. マイクロカーネルとオブジェクト指向ってのは. ま, 両方とも触ったことが無いってのがなんともアレですが.

げいつ OS

いままで, プリンタ設定するのがめんどくさいから, 印刷は ヰンドウヅからやってた (そのために VNC をインストールしたりした) のだが, ちょっと気合い入れて appletalk から PS を印刷できるようにしてみた. appletalk で PS を印刷するのは, apple に PS プリンタがぶら下がってれば そんなに気合い要らないんだけどね. 簡単に設定できる. 印刷さえできれば, ワシの場合, ヰンドウヅは全然要らない暮らしである.

ちゅうわけで, ずっとゲイツ様の世話になることもなく暮らしていたのだが, こないだ久々に, ボスのマシンとかを操作してゲイツ様の御尊顔を拝んでみた.

いやー. やっぱイイね. 最高.

DOS 窓とファイルマネージャでファイル名が全然違うところがたまんねぞ. まじで, 見当もつかねす. あれも VFS なんすかね. で, 抽象化するまえの, ファイルシステムがカーネルと やりとりするところがジカに見えてるとか. たしか, 最後の 3文字は予約語なんだよな. ren hoge.txt hoge.exe とかできねんだ. あ, ren というのは rename のことで, DOS のコマンド. UNIX でいえば mv だ. そういえば, なんか, アセンブラエディタで書くと, セーブするときに exe にしたり com にしたり できたような. あと, dos 窓出すと, 窓になるときと, コンソール (笑) になるときがあるんだけど, ありゃどうちがうのかね? ちゅうか, 何あれ?(笑)

でもなにかね. やっぱ最新のハードウェアを使うには ヰンドウヅだったりするんだろうね. なんかよくわかんね DVD とかそういうやつ.

しかしな. クズな映画が DVD になったからといって面白くなるわけでもないしな. 何なんすかね. あれは. ま, ディスクなら検索とか速いし, それに, mp3 をおぼえてから CD 一枚通して聞くことのなくなった自分が, 一方でここに居たりするわけですがね.

そうすね. そういやこういう教訓があるぞ. つまり, テクノロジは使ってみよ. いま, ちょっと金がねえんすけどね.

俺のペットである野菜

が花が咲いたりしてたわけだが, そのうち実がなったぞ. 実というか, タネだね. チンゲンサイの種. けっこういっぱい収穫した. 本体は, タネを残して枯れた. 天寿を全うした野菜ってわけだ. ええ話やのう. ええ話や. ん? そう思わんか? ところで, チンゲンサイの種はいつ蒔けばいいのかねえ.

サラダ菜の方は, もう気候が合わなくなっているようだ. どうも涼しいところの出身らしい. あと, 直射日光に当ててもダメみたいだ. 中心からヘビみたいに茎がにょろにょろーっと伸びて来たんだが, これもなぞ. 非常に元気がない. ちゅうか, もうダメかも.

あと, その後, 山菜のウドってのの芽に挑戦したんだが, これはダメだった. 根付かなかった.


過去の落書きリスト