まあそりゃ細かいところを突つけばいろいろあるが, いいじゃんよ. べつに. そんなの. 後ろサスがあっても. タイヤ太くても. 役者がダイコンでも. ヒロインがケバくても. 車スリ抜けの感じがなかなか良く出てて, 良かったよ. それに, 速い奴は, どんなチャリにのっても速いし. でもなー, やっぱり思うんだが, 街なかなら, 前ギアは2枚でいいし, 後ろのスプロケも, もっと, 一般的な山チャ設定よりも close ratio にしたほうが良いかもだ. あと, 平地で立ちコギっぱなしはしんどすぎるから, ヤメロ(笑).
でも, 非常にためになったこともあるのだ. 品川付近に線路を渡る, あんなトンネル(泉岳寺駅まえ)があったとわな. ありゃあ知らんかったわい. 間に合わない(って何に?←秘密だ)時は, 品川駅ごえするしかないと 思ってただけに, あれはすげえ参考になったよ. あの道は, こんど使わせてもらう.
てゆうか, 見てて, 中学/高校の頃, 毎日チャリ通学でタイムアタックしていたのを 思い出してしまったよ.
今は, チャリは一台しか無いが, 高校生の時は, 2台持っていた. 一個は通学用で, ロードマンをベースに改造した通学スペシャル(わはは). もう一個は, 今乗っているロードレーサーだ. この, 通学スペシャルというのが, なんつうか, その, アレだ. 田舎の若い衆が乗ってるシルビアみたいな感じだったわけだ.
ハンドルは, ノコギリで幅を切り詰めたストレートのオールラウンダ. 幅を切り詰めたのは, 言うまでもなく, 車のすり抜け対策である. ハンドルステムは突き出し寸法110mmのに交換し, ポジションは一番下に. サドルは限度一杯まで伸ばし, 前傾が最強になる設定. (それでもレーサーよりも前傾が弱かった. フレームスケルトンの違いは いかんともしがたい). このへんは, バネを切って車高を下げるようなもんでしょうな. ペダルもトゥクリップ(今のビンディング式が出回るまえに, 足をペダルに 固定する仕組み)が付けられる奴に交換し, トゥクリップ付きに. ホイールも細くて軽い奴に交換したが, 当時は普通のタイヤで高圧タイプなんて 無かった(今は普通のタイヤでも 8kg とかの圧力をかけられる製品がある)ので, わりと普通のタイヤしか無く, しょうがなかった.
雨でも学校へ(原則として)行かないといけないわけで, そのため, ブレーキは, 合う寸法の高性能ブレーキが無いために, アーチはノーマルだったがシュー(ホイールをつまんで摩擦するゴム)だけは DURA-ACE だか campagnolo だかの良い奴を投入した. こいつは雨でも晴れでも同じように効き, 最高なのじゃ. ああ, あと, ブレーキワイヤも DURA-ACE だったな. 雨でも乗るので, ドロよけは付いていた. 当時は今みたいなカッコよくて軽いドロよけは, 無かったのじゃ. ホイールは新しく作った. もちろん, ハブはクイックリリースだ. 整備が楽だからな. たしか事故って潰れたんでホイールを新しく造ったような.
何度も事故って前フォークもぶっつぶれてしまい, クロームメッキの クロモリの 高級品に交換してあった(事故相手から示談で貰った金であつらえた). 右にコケると, フレームの後ろ変速器んところが地面に当たって角度が狂ってしまい, 正確に変速しなくなり, なかなか難儀した. 何度も叩き直しているうちに金属疲労で折れてしまい, また, 変速器の取り付けビスのネジ山が潰れてしまったので, しまいに外づけのフレームエンドを付けた. 変速ワイヤだけ DURA-ACE だった. ステンレスで, しなやかで, 切れなくて 具合が良かった.
これで学校までの 8.2km を 15分で行く. 平均時速は 30km ちょっとですな. 朝のラッシュ時なんで, なかなかペースが稼げないのだ.
途中の信号を通過する時刻が秒単位で決まっていて, オバさんの原チャとかを パスするのに手間取ったりしたときは, 必死の形相で挽回だ. 大型トラックとかの後ろを取れた時(空気抵抗が減る)は, 足を休めて次のダッシュに備え, 道路の左が詰まっている時はセンターラインを走り, 信号を無視し, ラップタイムを見ながら ギリギリのコーナリングスピードでカーブに突っ込んでペダルを擦り, 渋滞してる車の列に割り込む. カーブミラーの無い交差点では, ニュータイプならぬ身の上, 頼りは聴覚だけだ. 正面向いてると風切り音で遠くのエンジン音が聞こえないので, 交差点に見切り突っ込みするときは, ちょっと横を向くのがコツだぞ. 全身を使って接近する車の気配を感じ取り, 大丈夫だと思ったら思い切って突っ込んだ方が 却って安全だ(馬鹿 > 俺). 無茶なコーナリングで時々コケた. 雨の日とか(笑).
そんなアホげな設定だったために, ワシ以外の家族の誰も乗ることが出来ず, そんなこんなでしばらくぶりに帰省したら通学スペシャルが 捨てられて消えていたときは, ちょっと悲しかった, つうか, けっこう良い部品使ってたから, 捨てるまえに回収したかったかも.
ここまで改造して, 気合い入れて走っても, ロードレーサーとは 3分もタイム差が付きました. ホイール軽いし, タイヤの接地抵抗も少ないからかねえ. 平均時速にすると 8km/h も違うわけで, やっぱりレーサーは速いってことですかね.
妻のチャリはツーリング型で, タイヤは普通のタイプなのであり, バルブがイギリス式. つまり, 自転車屋で普通に空気を入れられる奴なんだが, これに合う空気ポンプが家になく, そもそもイギリス式バルブにうまく空気が入るポンプが なかなかか売ってないので, チューブだけフレンチバルブのものに交換した.
昔は, フレンチバルブのチューブといえば細いやつ(レーサーのやつ) しか無かったものだが, 最近は山チャのおかげか, 太いチューブでも フレンチのものがあり, 喜ばしいかぎりだ. フレンチバルブは空気も入れやすく, 圧力の調整も楽だし, 第一, 優れた携帯ポンプが沢山あるから助かるよ. ロード用だと, 空気圧ゲージが付いてたりして, 圧力も, なんぼでもかけられるし. ちょっと腕がしんどいけど.
今日は, ハイキングに行こうと思ったら, 起きたら 10h30m だった(笑)ので諦め, 白金の自然教育園に行く. ハイキング用に作ってあった弁当を持って行った. オシドリが沢山いたが, それくらい. 特に変わったものは居なかった. かなり混んでた.
それから, 恵比寿のモンベルに行く. 自然教育園から恵比寿までは, 自転車なら 5分くらいだ.
妻のゴアテックスの上着(つうか, カッパ)がボロクソだったので, 新しいのを買っていた. もちろん, アウトレット(2階)で去年のモデルを, だ. スキーとかにも使えそうな感じのやつ.