若干要請があり, リストに 最新の記事 すなわち rakugaki.html が出現するようにしました. 最新の記事にリンクしたいばあいは, リンクしたあとで 別の記事になってしまい, 具合がわるいからです. というわけで, 新しく出て来た記事にリンクを貼りたい場合は, リストのトップにあるやつにリンクすれば, その後も切れません.
やあ. 具合が悪いかもなーとは思ってたんですがね. 作る方の手間ってのを無制限に優先した作りになっているのは, 私がモノグサでアレだからです.
なんか, netscape が新しいブラウザを出すんですか? そりゃすげえや. ついにあの death march も終りか. 思えば 2年の長きにわたったわけじゃな. 2年であれだけのものができれば上出来じゃあないでしょうか. でも, ブラウザなんか, もー, 文字だけ出ればいいや. w3m に ssl リンクして, できあがりじゃ. つうか, w3m は "3" が打ちにくいですよ? だから, www というエイリアスを作ったが, さらに短縮して ww である. url は zsh が補完してくれる.
む. そういえば, コマンドラインから入力した文字列から url を拾って, どっかに貯め込む, というのを作るはずだったなあ. すっかり忘れてたよ. でも使わないurlから捨てていく, というのをやるにはどうすれば いいかなあ. shell がコケたときにも, データベースが壊れないようにしたい. などと考えているとダメなので, とりあえず動くものから始めよう. コマンドを入力するたびに実行されるコマンドを定義できるので, そこにそういうコードを書けば良いのだ.
ちなみに, カレント ディレクトリを変更するたびに 実行されるコマンド chpwd() というものも存在し, それはわしの場合, こうなっとる. これで, いちいち cd しても ls せんでもええのじゃ.
chpwd () {ls $1 } # get file list automatically
この設定を思い付いたとき, 俺は天才だと思ったね. いや, まじで. つうか, /usr/local/lib とかの, 大量にファイルがあるところに行くと スゲエ遅いうえにディレクトリは上に流れてしまい, わりと具合悪いかも. そうそう, 「リストに戻る」も付けることに下. 舌. した. これでウェブコンテンツのリアルタイム リクワイヤメントにたいする ワールドワイドなコンピテンスがバックエンドでスケーラブルですよ.
ん. そうそう, 表紙の画も新しくしてみたのだ. ま, 俺はデッサンの達人じゃから, これくらいはマウスで余裕よ. 達人なのは本当だが, マウスでこんなものが描けるわけ無かろう. 描けたら今ごろこんなところでラクガキなんか書いておらぬわ. まっこと GIMP は偉大よのう.