下界なんか走ってる場合か!


IT

とか言ってたのが遠い昔のように感じられる今日この頃, 皆様いかがお過ごしでしょうか.

最近, 高速通信網がどうとか常時接続がナニとかそういうことが たまに新聞その他の文系なマスコミで話題になっているのである.

そのとき, 通信回線の高速化に絡んで必ず出て来るキーワードが,

音楽や画像を配信

である. ぎゃはは.

それにしても, この, 息苦しいほどの圧倒的な想像力の欠如はどうだ. いや, 報道するがわの想像力がここで問題になっているわけではないのだ. これは, ニュースソースに貰ったキーワードなんだよね. つまり, そういうことを, どっかの役人か何かが言ってるんだよ. わはは. ばーか.

いっと革命も失速し, 景気が縮小していく今日この頃ですが, 地球温暖化を考えるとそれも悪くない傾向なのではないかと思うわけです. 世界経済と地球環境だったら, そりゃ地球環境の方が重要でしょう. 死んだら経済もクソもねぇ.

いじくり

いじくりたくていじくってるわけではないのですが, 使うと消耗するものはしょうがないわけでして, 伸びたチェーンと 切れたブレーキワイヤを交換した. あと, 大井埠頭に行ったら久しぶりにパンクした.

ブレーキワイヤが切れると非常にまずいです. しかも切れたのは 前ブレーキ側. レバー引いたら「ぶち」とかいって切れました. 街をちんたら走ってたときでよかったです. 峠の下りで切れたら, この記事は無かったかも.

チェーンは DURA-ACE の 8段用 HG チェーンにした. 後ろのスプロケも DURA-ACE の HG ギアなので, チェーンとギアが HG に なり, 変速性能は最強に強まった. 強まりすぎて, 使い勝手が 解らず, いまいち具合悪いぐらいだ. なんせ, 性能が良すぎて音もショックも無く変速しちゃうので, 路面が悪いと 一体, いつ変速したのか判らないのだ.

これらの部品は, 本来, フリクションのダブルレバーなんかで使う性能じゃないってことだろうな. でもいいや. 駆動系は性能だけじゃない. 耐久性や具合が悪くなったときの補修部品を考えると, DURA-ACE 以外の選択はありえないよ.

大井埠頭で走ってたときに, わしらの居た集団に今中大介が居た.

推測

バンドその他で行う音楽活動と カラオケの違いはちょうど, 普通の釣と釣ぼりの違いであるとか, あるいは実際に海外貧乏旅行に行くことと, ロールプレイングゲームをやるのの違いなどに相当するのではないか と想像してみた.

暑中エソカイ

納涼会などを各方面でやっていきたい. とりあえず自宅でやるか.

暑中ツーリング

この糞暑いのに下界なんか走ってられっかよ. ってことで, ちょっと八ヶ岳行って来た.八ヶ岳 3/4 周ツーリングである.

行程は, 茅野から麦草峠(カテゴリー 1級山岳ポイント)を登り, 野辺山高原を通って清里の手前で右折し, 八ヶ岳公園道路(有料) を走って 小淵沢に降りる. 途中に風呂屋があるので, そこで風呂入って, さっぱりしたまま坂を下って小淵沢から電車で帰るというもの.

茅野のあたりを抜けると, ずっと標高 1200m 以上なので, 涼しくて良いだろうと思ったのである.

07h 新宿発あずさ

09h07m 茅野 (800m ぐらい)

09h30m 出発

11h40m 麦草峠 (2127m)

13h 国道 141

15h30m スパティオ小淵沢(要するに風呂)

17h30m 小淵沢からあずさ


走行距離: 94km
平均時速: 22.7km
最高時速: 75km
てな具合であった.

さて, 実際に走ってみると, 確かに涼しくて非常に具合が良いです. ただ, 雷が発生しやすい状況だったので, 空気の透明度は非常に低くて展望は良くなかった. 本当なら, 諏訪湖とか甲斐駒とか富士山なんかが見えるんだけどな.

麦草峠なんか, 寒いくらいじゃ.

松原湖方面に降りてから, 国道 141 を走るところは, 少々暑い事もあったけど, 野辺山高原に入ってからは非常に快適. ただ, 141は車がけっこう多い. 今回走った区間で, 唯一気を使うところだ. あとは, 麦草も公園道路もほとんど車が無いので, ナイス. ついでに言えば, ほとんど自転車も走ってない. 公園道路で 一人, 競輪の人が練習してるのに会ったくらいである.

小淵沢の駅で自転車をバラして袋に入れたら 5分ほどして 猛烈な夕立ちになった.

麦草峠は大きいけど, 登りは 20km で 1300m だから 6.5% の勾配. 道路の付け方もよく考えられててアホげな傾斜はなく, 普通に走れる人なら 大丈夫だと思った. 念のため, ローギアに 23T を入れたけど, 21T で十分だったとおもう. だからといって, 23T を使わなかったという わけじゃない. それどころか, 峠の最初のうちは, 調子が出ないので 39X23 入りっぱなしでした.

展覧会

私は美術部 OB なのでして, 昔は作品を作ったりしてたものですが, 最近は日本の Linux 情報のトップページのバナーをたまに描くだけです.

例えば, スキー部なら「試合」があって, そのために練習します, つまり, 試合と練習のセットが活動の中心ですが, 美術部で試合にあたるのが 展覧会です. どっかの会場を借りてやったりするわけですね. 客は他の大学の美術部のメンバーだったりするので, 完全にウチワで, なんつうか, ま, アレなんですが, 逆に言えば, ウチワでない客が来るのなら そりゃもう大学のサークル活動でわないとも言えるわけでして.

ペンギンーアートという活動をしている人から, 展覧会をやるので作品を出してくれと言われたので, 久々に出したりしてみた. といっても, 昔描いたやつを印刷して額装して発送するだけだが.

近代の視覚芸術であれば, 作品は作者が出来上がったとみなした時点で 出来上がっているという主張もアリなんですが, ひとさまに見せるためには, それだけじゃあ不十分なのであり, 実際には展覧会のフォーマットに載せる必要がある. それが額装だったり, タイトルを考える作業だったりするわけです.

これが意外とめんどくさくて大変だ.

額は村瀬が作ったのを貰った. ありがとう > 村瀬

美術部ではけっこういろんなものを作ったので, 非常に楽しかった.

額装して宅急便で発送してたら, その頃を思い出したよ. 額装の作業というのも, 作品の最後の仕上げ工程にあたるわけで, これがけっこう楽しいのだ.

しかしながら, web で見れるものを印刷して展覧会に出すという行為自体には, あんまり積極的な意味を見出せないことも事実なのであった. それに, 別に好きこのんでペンギン描いてるわけでもないので, なんかピンとこないということもある.

ツール ド フランス

今日は最後の個人 タイムトライアル. 平地で 61km だ. いよいよ大詰めですなー.

多分, 記録は 1 時間10分前後だろう. 2位の Ullrich との差や Lance の調子を考えても, 彼が総合1位を失うことはほぼあり得ない. 3連覇ですな.

いやー. Armstrong はスゲーす. マジで. 凄すぎ. Ullrich が下りのカーブでぶっとんで崖から落ちたとき, 自分のチームメイトと一緒に停止して, Ullrich が道に上がって来るまで待ってたっつうからね. 漢だね.


過去の落書きリスト