顔も直りました


2001/09/04

今日は雨が降ったりやんだり, 忙しい天気だった. 朝一番で病院. 先日の交通事故の後始末で, 顔面骨折の経過を見る最後の診察.

医者んところに行く前に, X線撮影がある. その写真を持って, 医者にかかる. 俺の鼻をまっすぐに直してくれた人である. 今日撮った写真と, 11日 (事故った日) に撮った写真を比較すると, 骨が破壊しているのと, 正しい位置に収まって繋がっている様子が よくわかる.

目視でも確認し, 「ん. まっすぐですね」 ってことで, 治療は完了しました. 医学万歳!

Linus Torvalds の自伝の和訳を妻が持って来たので読む.

やはり, テクニカルな話題の箇所は面白い. ターミナルエミュレータを作ってて, そこから Linux ができたいきさつや, Linus がうっかり MINIX のパーティションを壊してしまったことが 本気で Linux に引っ越す (つまり, Linux が自前でカーネル開発環境を 提供できるようになる) きっかけになったことなどは, この本で初めて読んだ. 今でも, うっかりヰンドウヅのパーティションを壊してしまい, Linux に引っ越した人はけっこう居るのでは? また, unix の単純さと, それに由来するパワーに感動するくだりが, けっこう良い. あと, マイクロカーネルをけなしているところもあり, そこも生命感にあふれていて読ませる.

あたりまえだが, 俺が初めて使ったカーネルバージョン 1.2 なんて時代は, もう, この本には出て来ない. だって, その頃には既に slackware と JE があったんだもんね. 笑. 既に当時学校で使ってた某news よりも安定して, 速くて, 便利だった. カーネル開発事情が書いてあるのは, バージョン 1.0 まで. X が動くようになり, ソケットを実装したところまでである.

翻訳は, 随分頑張ってあったが, 技術的な記述には, おかしなところも幾つかあった.

コマソド

あるディレクトリの下をキーワードで検索し, 検索に hit したファイルをブラウザで開く

   w3m `grep キーワード /some/directory/**/* | cut -f 1 -d ':'`
  

俺の環境では, 日本語で検索するばあいは nkf を使わねばならず, 上のコマンドは通用しない. 具合わりー. 簡単でカッコイイ解決は無いものか.

2001/09/05

先日の八ヶ岳の写真ができあがった. まあまあかな. カメラが, どうも中央重点測光ギミなので, うっかり人物がアンダーになっているカットが ある. セルフタイマーなので, ちゃんと露出補正してからスタートせねば ならないのを忘れてたということなのだが.

「花とアンテナ」みたいなのを野辺山で撮ったんだけど, けっこういい.

今日は仕事の帰りに買物する予定なので, 例のカーボンで シャフトドライブな買物チャリで来た.

チャリ関連のアブラ類

むむ. ケミカル類を買い込んでますね.

ユキリンで定番であり, 私も使っていてお勧めなのはこのへんです.

自転車用ケミカル
チェーンその他摺動部 トリフロー
ベアリング finish line テフロングリス
シートピラーなどの防錆 デュラグリス

あと, チェーンの洗浄にはオートバックスとかで売ってる デカい徳用チェーンクリーナやブレーキパーツクリーナが安くて良いっす.

手元変速の変速ワイヤにはトリフローです. というか, 油さすところは, あらゆるトリフローでオッケー. その性能は圧倒的で, トリフローじゃないものを使ったチェーンの自転車には, 乗りたくない感じ. 雨にも強い.

サイクリストのための材料工学 このサイトのログを久々に見てて, こういうサイトを発見. チャリーずのマニヤの方々にはたまらん. ま, どんなにスゲエ自転車に乗ろうが, 所詮はエンジン(人間)次第なんすけどね.


過去の落書きリスト