ここ数日, 用事があってしばしば都心を自転車でうろうろしている. やー, 久々に走ると, まじで耐えがたいなー. こりゃスゲーぜ. つうか, こりゃ絶対ヤバい病気になるぞ. しかも, 治療法とかなさげな. しかも, すげえ苦痛で耐えがたいやつ.
むかし, 「最近都心を走るのも慣れた」とか書いたことがあったような 気がしたが, こういうのには, 慣れちゃいかん!.
だいたい, 多摩川べりでも けっこうキてるのに, 都心走ってから多摩川走ると, 「おお. なんて空気がきれいなんだ!」とか思うところがおそろしい. 顔が真っ黒けなんてもんじゃないっすよ. 帰って来たら, 徹底的にウガイしないとヤバい. 眼も痛い. 肺の中とか想像したくないね.
でもなー. 都心では自転車が一番速くて便利なのも事実なのだ. そうだ. もっと, 通る道をよく考えよう. 15号は, 近いしまっすぐで信号も少なくて走りやすいけど, 空気は最悪にヤバい. たとえば, それよりも坂があっても 1 国がマシ. とか. どうせ, 坂登るのなんか屁でもないんだし. といってもこの時期は, ネクタイしたまま坂を走るとまだ暑い.
自動 2輪はもっと排ガス規制を厳しくしてくれないと, 交差点なんか臭くてたまらん! あと, 一人しか乗ってない自家用車とかヤメレ! ディーゼルはもっとマジメに整備しろ. 黒い排ガス出したら即決裁判で死刑!
なーんてことを, 中/高生の頃, 日々考えてたのを思い出したよ. 当時は毎日, 自転車通学してたからのう. しかし, 今となってはどうすべきか判らん. 自家用車も好きなように乗れないなんて, そりゃそういう 街というか社会の方がおかしいと思うからだ. そういえば, わし, 中高一貫だから中学校とか高校とかいうのが, 実はわからん.
トリフローは スポーツ自転車売ってるところなら わりとどこでも売ってると思ってたんですが, そうじゃない場合もあるってことですかね. てんこうさんが LC に来るんなら, そんときに渡すって事もできますが, ハンヅなら多分, 売ってるでしょう. 小さい黒いプラ瓶で 1000 円くらいです. スプレー缶のもありますが, 割高で, 量の調整もムズいのでプラ瓶が良いっす. ところで, ハンヅって江坂のハンヅっすか? 江坂のハンヅ, 懐かしいっす.
チェーンラインは変速が普通にできて, チェーンが変なところに 当たったりしなければ気にしなくてもいいっす. それに対して, ホイールセンタは正確に合わせないと, いろいろ具合が悪いです. といっても, フレームの芯が正確に出てれば, の話ですが.
あと, 「ゆきりん」で使ってる六角レンチは PB のやつで, 私も, いままで使ったなかでこれが一番良いと思いました. ハードクロームメッキで銀色のやつです. 持ってません. いつも店で借りてるのです. だから, 値段は知りませんが, PB なんで, 多分ちょっと高いと思います. 寸法が正確かつ摩耗が少ないところが優れていると思いました. あと, プロの意見では, "しなり" 具合が良いので, ネジにかかってるトルクがわかりやすいらしいです.
週末に清水と陣馬山行った. 今回はローギアを 23T にしたので, 上まで押さずに登れた. 神奈川側に下ってから, そのまま甲州街道に出るのではなく, 「陣馬の湯」方面の林道に入って「美女谷温泉」に抜けた. 栃谷坂沢林道というらしい. この林道は, 途中がゲートで封鎖されており, 車が走ってないので, 良いです. でも, 道はけっこう悪くて, すげぇでかい穴があいてたり, 崖崩れで完全に塞がってたりもする.
この林道は絶対にお勧めですよ! 陣馬山に行くのなら, 和田峠往復とか, そのまま大垂水に抜けるなんて もったいなすぎる. 一応舗装されてるが, このルートは山チャでもけっこう楽しめると思う.
清水は最強のニューマシーンを導入したってことでヤル気満々みたいなんで, わしも今回は手を抜かず, 峠はちょっと気合い入れて走ってみました.
大垂水から八王子を通って川ぞいに帰る途中で, 清水がリム打ちパンクしてしまった. 穴を塞いだが, 空気を入れてたらバルブのつけねが裂けた. ふんどし (リム フラップ) が薄い布なんで, チューブがリムのバルブ穴の 角に当たって切れたみたいだ.
替えのチューブが無かったので, これでお手上げじゃ. もう走れん.
と思ったが, ものは試しってことで, 俺のスペアタイヤを使ってみた. 清水のは WO だが俺のはチューブラーだから互換性は全く無いが, リムにタイヤがとりあえず乗りさえすれば, 走れるようになるかもしれん. タイヤを乗せて, 空気圧最低指定値の 7気圧にしてみた.
結論から言えば, これで日野からゆきりんまで約30km を自力で帰還できました. リムの構造が全然違うし, タイヤを糊で貼ってない(*)が, ブレーキ, 加速, カーブにさえ気をつければ, なんとかなるようだ.
これに相当する暴挙というと何だろう. 電話のモジュラージャックをイーサネットのハブに挿すような感じですかね. それで動くんですから, 自転車ってやっぱ, 良いっすねー.
走行距離はだいたい 150km. 平均時速 25kmくらい.
お. セキヤ は通販ではけっこう良いってハナシです. チームユキリンで実業団走ってる人々も, ここで働いてたりするのです. 店舗 (一応存在する) はウチの近所です.
あと, 多分, GIANT なら, OCR より TCR が良いんじゃないかと思いました. 友達のシミズ君も乗ってますが, 少なくとも外観 (というか, 溶接んところの 仕上げ), だけに限ってもあらゆる TCR が優れています. フレームの設計も少し違い, 高速, 長距離の設定になっていると思います.
OCR なら, 在庫が無いといっても, スグ入荷しますよ. せいぜいひと月っすよ. あのかっこいいカーボンのピラーですが, こっちは本体よりもちょっとかかるみたいです. きっと大人気なのでしょう.
どうも unicode がちゃんと動くのが, バージョン 7 以降らしい. 芋用の バージョン 7 のパケジを捜すか, rebuild するか. でびやんのパケジの扱いを憶えるってことで, rebuild に挑戦する方に 一票. 売り物のサーバでする実験にマイナス一票.
首都圏直撃してますな. イイ気味(謎. いっちょ Gore Tex でも着て散歩するか. 狂牛病も出たし, 株価は下がる一方だし, ビルにヒコーキは突っ込むし, 全てが順調に推移してますな. まさに 2年遅れて来た恐怖の大王って感じ. おお, 絶対自我踊り. ymo. これがやっぱりサイコーですね.
大増水したとかいう噂なんで, 雨がやんだら速攻で多摩川に見に行ってみた. 丸子橋はヤジウマで鈴なりだ. 思った程すごくなかったが, それでも河原のグラウンドなんかけっこう水没してて, 川幅が 3倍くらいになっている. その上流方面にはまさに沈もうとする夕日, それに照らされて荒れ狂う水面が輝き, 下界とも思えない 素晴らしい景色.
おおお. アメリカで同時多発テロ攻撃ですか? ペンタゴンに飛行機が突っ込みましたか?こりゃスゲェや. え? 貿易センタービルがブチ折れましたか? スゴすぎ. こりゃどう考えてもゴルゴが一枚噛んでるね.
(*) チューブラータイヤは, トレッドその他の外側の構造体をドーナツ型に 縫ってあり, チューブがその中に入っている. これをリムに接着剤で貼って使う.
WO は普通のタイヤ. チューブとタイヤ本体が別体で, タイヤは チューブの圧力によってリムに食いつく. 最近の WO の弱点はパンクだけで, 他の性能はチューブラーに匹敵するらしい. だから, 近頃はヨーロッパのプロチームでも 本番で WO を使うところがある.
俺が未だにチューブラーを使っているのは, 糊でタイヤを貼らないとなんかロードレーサーに乗ってる気が しないから. 当然, タイヤを貼るときにはまじないをかけるんだ. 「おまえは誰よりも速く走る. ブッチギリ. 決してパンクなんかしない. どんなときも路面にくいついて離れない. 」てな感じでね. veloflex なんかの良いチューブラータイヤをリムに貼り, センター出しをしていると ホイールに速度の神が乗り移る. 速いぜ!