だうーん


組み換えろ!

テクノの魂を持つ者としては, 最近の遺伝子組み換え食品に対する風当たりは納得できないね. 俺は, テクノロジーが好きだから, 遺伝子組み換え食品とか聞くと, なんかすげえ食ってみたくなるよ.

昔, カップヌードルが発売されたころのこと. アレに入っている肉状のものが, 合成タンパクだった時代があったそうだ. もっとテクノロジーっぽいアレゲさを前面に出した名前なら, 石油タンパク とでも言おうか.

なんか, これに噛み付いた奴がいたらしく, カップヌードルに合成タンパクは使われなくなったと聞く. 「石油なんか食いたくねぇ!」とかそんな感じだったらしい. 真偽の程や詳しい事情は知らんが.

その当時, 親から「カップヌードルは石油で肉つくっとんねんで! 食べたらアカン!」 と言われてすげえ食いたくなったものだ. 小学生のときから YMO を聞いてたわしである. 当時からテクノロジカルなものが大好きであったわけだよ.

最近も, なんかポテチ関係で 遺伝子組み換え芋を使った製品があったとかいって, 店頭から消えたりしたらしい. そんな報道があった頃には, 店頭から当該商品は消滅しているのが普通で, 結局ハイテク食品は俺の口には入らなかったのである. 無念じゃ.

俺も遺伝子組み換えて, 乗鞍 40分で登れるようにしてくんないかな. ドーピングなんつう甘っちょろいやりかたじゃなくて, こう, 抜本的に.

あと, 最近は「この製品に遺伝子組み換え食品は一切含まれていません」 とかいう表記をけっこう見掛けるね. そんなのどうせわしらにチェックできるわけないわけで, 書くだけだったらタダって感じで非常にアホくさいんですけど, ま, それはいいんすよ. それは. 気休めですから.

おれとしては, そんなものよりこっちだ. 遺伝子組み換え100%! 「この製品には遺伝子を組み換えてない材料は一切使っておりません」 ってやつ. これが通の選び方. こう書いてあるものあったら, まじ, もう, 速攻で食うね!

抗体

生カキの出荷量と, 肝炎の患者の数の間には ちょうど肝炎の潜伏期間ぶんのズレがある. というはなしを学部の頃にきいた.

非常に親しい人のなかには, 生カキくいすぎて実際に肝炎になった人も居る. そこでだ.

ワクチンだよ! (MMR のキバヤシ風に

自転車に乗るときはヘルメットをかぶり, クライミングするときはロープを使うように, 生蛎を食うときは, ワクチンを接種して抗体をインストールしておこう! これが, 季節の味を楽しむための知恵.

とかいうことに, Webmasters チャネルでは結論が出たのですが, どんなもんなんでしょうか. ちなみに, kmuto 氏の調査によれば, 一発 5000 円で ブーストすれば 5年は有効だそうな.

ところで, 今回はインチキくさい一発かぎりのネタで 表紙画をごまかして切りぬけたわけだが, 既に年末/年始も迫っているよ. 状況は極めて厳しい. もうだめだ.

だうーん

なんか謎の症状で3日ほどだうーんしてました. 全身症状が出る程の左上顎洞炎ギミな風邪? 謎. 体温は 38 度ちょうどくらいだが, 上顎洞炎ギミにつき, 下を向けません. 本読めません.

深海魚

いつもの魚屋で, あんきもを買った.

レシートに記載されたカテゴリは, 「深海魚」となっていた.

うーし. じゃあ今日は深海魚で一杯飲むか!

クリームソース

トマトソースが得意だ. どれくらい得意かと言うと, スパゲティが茹で上がる頃には ソースも出来てるくらい得意である. 味は, まあ, 普通じゃん? 笑. 所詮俺がつくるんだしさ.

この程, クリームソースを習得. 実はこれも簡単だった. トマトの代わりに牛乳と生クリームとチーズを使い, 赤ワインの代わりに白ワインを使うのである. あとは作り方は全然いっしょ. つまり, 炒めたり混ぜたりする順番も, かかる時間も全然かわんないのである.

俺が今回作ったのは, 「今日の料理」収録の 藤野マキコ先生(wara によるもの. 藤野マキコ先生は, おハイソなレシピと雰囲気でおばさま方に大人気の 料理研究家というか文化人というかなんかそういう人である. らしい. テレビも雑誌も無いので, 詳しいことはよくわからんのだが.

生クリームは, 以前, ケーキを作ったときに使って, そのまま半分残ってたのが賞味期限を 3週間すぎた今も尚, 冷蔵庫にあったのを投入. 完全に乳脂肪が分離しており, 半ば固形物となっておる. 「牛乳と合わせてから入れる」 と書いてるが全く合わさらないので(笑)固まったまま鍋に. パルメザンチーズをすりおろして大さじ 3 入れるところは, パルメザンが無いので古くなったブリーチーズを包丁で刻んで入れた. 両方とも, どうせ加熱するから融けるだろ. って感じ.

つまり, 全く藤野マキコ先生の指導のとおりにやってないわけですが.

やー, すげえうまいですよ. ただ, 生クリームを規定分量の倍入れたんで, ちとしつこいかも. しつこいだけに, スパゲティとは思えぬほど腹のもちが非常によい. パルメザンチーズじゃなくてブリーチーズ, しかも黄色くなった奴を入れたんで, 鍋はブリーチーズの臭いとなった. それもまたよし.

夫婦で, 4人前を 7分で殲滅した. レパートリーが一つふえたよ.

ただ, 生クリームを冷蔵庫に常備するというのもアレだ. トマト缶を常備しとくのとはわけが違うわな. そういう利便性では劣る. まあトマトソースだって生のトマトを使った方が全然うまいんだけどさ.


過去の落書きリスト