フォーク交換のため, 奴を入院させた. ブツはまだ届いてないので, すぐ作業はできないのだが, 自宅にあるとうっかり乗ったりするからな. それで, フォークコラムが折れたらアホやんけ. 今日みたいに天気が良くて暇な日があると, 絶対に乗るからな. 避けられるリスク(自分のアホさを含む)は避けねば.
ring サーバとかに, 全てをtar で固めた 50MBytes くらいのものがあることを 今頃発見. 直ちにget せよ. 任務了解.
なんか pdf とかも混じってるなー. まとめて grep とかそういう感じの使い方に具合が悪そうなんで, ステよ. なんだー. ステても 150MBytes もあるぜ. むー. 今発見. テキストの方を見ると 「この rfc は postscript で見れ」とか書いてある. いと具合悪し. むふ. ps2ascii というコマンドが存在. そうこなくっちゃ. うーし. たった今 zsh で全部まとめて変換してくれるわ. くわぁぁっ!
どひー. かなりバギィでちゃんとテキストとして見れないものもけっこう存在. なんだかねぇ.
ますたりぬぐ TCP/IP とゆう本があるが, TCP んところなんか, RFC793 そのまま(というか そのダウングレード版)であったことを発見. しょうもない改変を加えておかしくするよりは, その方が信用できてありがたいとも 言えるわけだが.
むふふ. 昔の RFC とか見てると面白いな. well known port の割り当てで telnet が 1, ftp が 3 になってたりする. 1973年頃まではこうだったらしい. 今, 1 から 6 までが欠番になっている歴史的理由がこのへんにあるのか? 以下は rfc739 (1977年 11月) から.
1 1 Old Telnet [6] 3 3 Old File Transfer [7,8,9] 5 5 Remote Job Entry [10]
739 では port 23 が new telnet となっている. この頃が, ちょうど過渡期なのかね.
この寒さの中を夏ジャージで走ってました. 向かい風の中, 52x18 で 35km/h でぶっとばしてました.
すると, 突然自転車の振動吸収性が悪くなり, 尻に「ずびびびびぃびよよよよよーん」と路面からの振動が 伝わって来るようになりました. む!メカトラブルか? と思いきや, 実は尻トラブルでした. むひひ
もう治りましたが.
普段 52x18 で 36km/h 前後で走ることが多い. これは 97rpm 相当. 平地だと最近はそれくらいの方が楽に感じる. 今のギアは 16 17 18 19 と揃ってるのが最高.
む. チャリ通してますな. Linux Racing Team まであと一歩じゃのう.