鼻毛の予感


2001/12/20

8時すぎに起床. 9h30m 頃までホゲって お茶の水の病院へチャリで. この病院へチャリで行くのは初めてだ. 今日は左鎖骨骨折の, 治療完了宣言の日の予定.

受付してから, 診察までの間に X線撮影がある. で, 診察. 骨が育っているのが判る. おもしろい.

固定は外してよし, という結果. 肩関節の運動をして, 機能回復に務めよ, と言われた.

それから水道橋で妻と昼食. 焼肉ランチ 900円.

本郷キャンパスへ. ホゲってたのに基づいてズババっと片付けるはずが, 俺の部下(笑)になるとかいう人がちょっと変わってる面白い人なんで, その人の個人的なサイトを捜して, それから Linux が動いているところを見るのは初めてだ. という人にひとしきり Linux を自慢して, IRC でうだうだ言ったりして, とかそういうことしてたら全然進まず.

終わってからアキバへ. チームユキリンには michelin ユーザが 多くて, 一方輸入代理店の方にも入荷がなく, その結果 AXIAL Pro が店にほとんどなくなってしまっているので, 上野アサゾにあった黒を一本スペアに買う. 秋葉原デパート一階でウドン. なんと, 一杯 340円に. 安い!

八重洲ブックセンターで今日発売のチャリ雑誌を立ち読み. あいかわらずファンライドがおかしい. ニューモデルのインプレなんかがあったりもするんだが, ライダーが全員実力派の車連登録選手ってところが, エイ出版のヘナチョコ記事と違ってナイス. ダメなところははっきりダメと書いてあるところも良い. それから, サドルのインプレなんかがあったりする. しかもコメントが「これは選ばれた者, 勇者のためのサドルだ. でも, 実は君こそが勇者なのかも」とか書いてあったりしてワロタ.

他にも「ローラー台でゴーゴー」とか言ってて, 何かと言えばローラーこいだらゴーゴーいってウルセーとかそういう記事なのである. かなりおかしいです. 乗ってる人のファンライド. 物慾のバイクラ. 見るところ無いサイスポ. って感じでしょうか. ウチではファンライドだけ毎月買ってます.

エイ出版からもロードモデルのインプレ特集とかいうのが出てたので読んでみた. UltraFOCO を使ったモデルが幾つか掲載されているのがちょっと注目だ. 評価は「材料はスチールだが, 懐古趣味とは無縁の最新モデル」 という感じ. たしかに, 外観, 性能, 共にそのとおりです.

しかしエイ出版の本はどうして, こう, ヘボいのかねー. 今回出てた本もそうだが, カタログも誤植とか写真のキャプションの間違い(しかも俺ですら気づく)がとても多い. あいかわらず車種の選択も記事も構成も, 幼稚だ. 「プロのポジション」とかいう記事があったが, フレームのサイズしか書いてない. そりゃポジションじゃないよ. せっかく実車を測るんだから, BB軸とサドルトップ, サドル先端とハンドル軸等のポジションをちゃんと測れば いいのにな. アホだ.

ニューサイの特集は「趣味の自転車とカメラ」. チャリとカメラに何の関係が? 鎖骨が治って全開走行の俺には理解不能な世界だ. というわけで, こちらも見たのは表紙のみ.

CORNES

というのはフェラーリとかの馬鹿高い自動車の輸入代理店である. ショールームの前をたまたま通りかかったので, 中に入ってみた. 中に置いてあるパソコンで, シューマッハが市販のフェラーリを運転してる動画を見れた. シューマッハを知らない人のために説明すると, 屋根の無いタイプのレーシングカーのレースで一番エンジンのデカいクラスの チャンピオンである.

見てると受付の暇そうなお姉さんが話しかけて来た. せっかくだから, フェラーリという会社がイタリアのどこにあるのか 訊いてみた. 知らなかった. 笑.

シューマッハは非常に運転が上手だった. 当り前だが. 丁寧でソツが無い. ところで, その動画のなかで F1 が走ってるのと画面がクロスオーバーするシーンがあった. あれはまずい. 非常にまずいのではないか.

1500蔓延のフェッラーリといえども市販車, F1 に比べたら普通の乗用車である. 当り前なんだけどね. でも, こういう自動車にはそういう自明な事実を忘れさせる類の, 何等かの幻想, 自動車競技の最高峰との間に存在する連続性という イメージが必須であろう. しかし, こういうシーンがあると, 市販されているのは普通の自動車であることが俺みたいな奴にすら判ってしまい, それがぶち壊しである.

F1 がロードレーサーなら, のたーりとカーブを曲がって行く 市販フェッラーリはママチャリである. エディ=メルクスは ママチャリに乗っても俺より速いだろうが, これは残念ながら自動車だ. イニシャルDじゃあるまいし(つうか, むしろサーキットの狼か.), いくらシューマッハといえども性能以上の走りはできないのだった.

つうか, この代理店は全然ダメだ. フェラーリの会社が イタリアのどこにあるのかすら知らない受付なんて, 俺なら速攻で クビだ. 金はあっても美学が無い(他にもいろいろと足りないものはあろう).

道を訊かれる

最近, 頻繁に道を訊かれる. こないだは, 東京タワーんところで「芝スタヂオは どこですか?」とか訊かれた. 芝スタヂオなんか知るか. 何だよ, それ.

何かおかしいとおもったら, どうも 自転車便に間違えられているらしい. なんでそれに気づいたかと言うと, 他の自転車便の人から 交差点で挨拶されたからである. ずぎゃーん.

俺は単なる通勤ライダー. 自転車便じゃねぇよ. ちゃんと信号も守ってるしな. これから自転車乗るときはネクタイするか.

走るぞ

まとまった距離を乗った. 久々である. 風が強くて, Makino号に乗るのも久々で, しかも峠は雪が残ってて 路面が非常に具合悪かったので, 弱まった. あまりとばせんかった.

和田峠は, 神奈川県側が完全に積雪及び凍結で, ロードにゃ手が出ない. まさかここまでとはね.

とにかく, 路面が濡れてて塩化カルシウム撒きまくってるんで, Makino号も全面的にワヤクチャである. これはどうしょうもないので, 帰宅後洗った. もう, この時期は峠はダメなのかもね. 走るところねぇよ. 明日は大井埠頭か. 明日も 100km 乗るっす. 今日は忘年会があるが, 疲れたので出ない.

ところで, 一部のステムは CNC 切削で作られてて, 突き出し部分が思いきり中空だったりする. 俺の使っている ITM の Millennium もその一つだ. 大抵の製品にはシムが付いてて, ノーマルサイズ(1インチ)のコラムにそれを巻いて ステムを取り付けるようになってるわけだが, オーバサイズ(9/8インチ)のコラムに使う場合はシムを外して 直接フォークコラムにステムを付ける. ところが, この軽量化の空洞がコラムを掴むクランプまでまっすぐに, ズドーンと来ちゃってるのですな.

だから, コラム上端が, CNC 穴上端よりも上に来るように スペーサあるいはコラム長を調整せねばならないのだ. というのは, もし, コラム上端の方が穴よりも下にあった場合, 締めつけ圧力でコラムの端が CNC 穴に逃げてしまい, 二つある締めつけネジのうち上側をクランプが完全にくっついてしまうまで 締めても適切な締めつけ強度にならない. そして, そのまま乗っていると, 僅かな走行距離でヘッドに緩みが出てしまう. また, そんな状態で乗っていると, コラムの端にそのうちクラックが発生するだろう. 下図で言えば, 左が具合が良く, 右がダメってわけ.

つまり, ヘッドの玉押し調整をした結果, できるだけステム上端 ギリギリまでフォークコラムが上がって来るように コラム長(というか実際には下にかますスペーサの厚さ)を調整しないと, 適切な締めつけ強度が得られないのである. ところが, これが Millennium とかアホみたいに大胆な軽量化で デカい穴をあけてるもんだから, 実際にはコラム上端位置の調整範囲がほとんど無い. 極めて微妙な調整を強いられるわけだ. 俺が使ってる奴で, 穴のフチからステムのてっぺんまでわずか 4mm くらいだ.

実は, Millennium の場合, さすがイタものだけあって CNC 穴の位置にはけっこう固体差がある. つまり, 9/8インチサイズの カーボンコラムを使うのならば, 穴ができるだけ下に来てるものが この問題に関して言えば当たりってことだ. ただ, 穴の位置は 突き出し部分の強度に如実に関わって来ることだけに, この問題だけを 判断基準にして良いとは思わない. 穴が上の方にあいてるやつを掴まされた場合は, アヘッドの蓋とステムの間に 薄いスペーサでもかまして, コラム上端がステムより出てる状態にするのが正解かな?

そんなわけで, 昨日, 10mm のスペーサを 7.5mm (5+2.5) にして乗ってみたんですよ. ダートと峠を含む 125km を 平均時速 25.5km/h で乗ってもヘッドは全く問題なし. これで, やっと信頼して普通に乗れる自転車になった. 外観や性能には非常に満足しているだけに, バリバリ乗れる信頼性が 確保されて, 嬉しいよ.

つまり, こういう状況で忘年会に出て酒食らうなんて選択はありえないだろ. 最高のステーキがあるのに, カップ麺食う馬鹿は居ないってこった. もう, こうなったら 3連休は乗りまくるしかないだろ. すなわち, 走れゴー.

emacs

マウスで範囲指定したあと, backspace キー(か何かそれ系のキー)でその範囲が kill-region された方が良いと思う人の一人に俺が居る.

DEL runs `kill-wrapper-for-backspacekey'

(defun kill-wrapper-for-backspacekey (num)
  (interactive "p")
  (if (region-active-p)
      (kill-region (region-beginning) (region-end))
    (backward-or-forward-delete-char num)))
  

走った

結局, 3連休で走った距離は (+ 125 119 94) で 338 km でした. うちわけは,

22日, 自宅と和田峠(陣馬山)往復

23日, 大井埠頭 6周, 自宅-立川往復

24日, 検見川浜-花見川-印旛沼-利根川-我孫子 である.

体重は 57.5 > 56.4 > 55.4 と推移. たった 3日で 重さも腹も元に戻った.

すっげえ調子良い. 全開だよ.

利根川走ってて, 「海から 79km 」という看板を見た. この規模, ちょっとすげぇぞ. 海まで走るってのは, 海に出るところがとても良いから, こんど, 我孫子あたりから海まで乗ってみるか?

利根川を 20km ほど走って我孫子に. 休日なんでやってるかな? と思ったがやってました. マキノサイクルファクトリー.

牧野さんと, いろいろウダウダと話をする.

マキノ サイクルファクトリーで

「で, 具合はどうですか?」と訊かれた. 正直, 登りの具合はまだ陣馬山しか登ってないから 確かなことは判らないですよ. 今判る違いといえば, 今までよりも強い傾斜をサドルに座ったままで登れること. 加速も良く, 軽く進むことは確かだ. 決戦用の, もっと軽いホイールで長い峠を登ってみないと判らんということもある.

鎖骨を折った話なんかも出た. 鎖骨の骨折は競輪選手にも多い事故で, 牧野さんの知っている人で一番 頻繁に折ったのはなんと 11回! なんでも三重県に鎖骨骨折の達人の医者が居るらしく, 鎖骨を折った競輪選手はみんなそこに行くんだそうだ. すると, 翌日から行動可能(チャリに乗れる)になるらしい. 何でも達人というのは居るものだ.

他に,

というような話が出た.

2001/12/25

今日は天気が悪いな.

新橋でマウスを買ったりしてたが, 他に Glenfarclas 105 とチーズを買った. Glenfarclas 105 は アルコール 60% のハイランドのウヰスキー. ンマー.

サラミも買ったが, うっかりアメリカ産だった. 味付けがくどすぎ. マジで死ぬ. 大失敗.

すげぇ久々にコンピュータ関連の記事を書いたよ. 疲れた.


過去の落書きリスト