布団に埋もれ人生


2002/03/05

ものつくりのセンス. すげぇイイ. 悶絶.

なかのさんの日記より.

昨日から, S30 の設定をマジメに開始した. XEmacs をインスト-ルし, とりあえず X サ-バが動くところまでは行った. 今日はどうするかな.

む. せっかくインスト-ルしたんだから, X の設定ファイルは XEmacs で編集すればよかったよ. うかつであった.

2002/03/07

会社に行くのに遠回りして多摩川走って羽田から海岸沿いに 行ってみた.

会社着いてからしばらくするとすげぇ具合が悪くなって どうも風邪ひいたらしいことが判明. 前回,風邪引いたのはいつかな? ここで grep 出動.頭悪すぎ > 俺 む.去年の 10 月以来か.

風邪

結局, 7, 8, 9, 10 と 4 日も寝込んだよ. 腹の具合も悪くて, 参ったよ. 背中とか痛くて, 湿布貼って寝てました.

しかしながら, 最近は骨折とかそんな感じだったもので, それからすれば風邪くらいヘでもない. ただ, 週末が潰れたのは痛い.

デザインについて

デザインについてのおもしろい文章を読んだので, 久しぶりにそういうことについて考えてみよう.

良いセンスと悪いセンスは確かに存在する. どんな問題でもそうだが, それについて真剣に考える習慣が なければ, そもそも問題が存在しているかどうかすら 正確に把握できなくなるものだ. 今は相対主義の時代であり, センスは主観的で相対的なものだという風潮がある. これはセンスの善し悪しに関する判断停止につながりがちだ.

わしも多少デザインに関わったことがあるので, 美に関して優れた仕事とそうでない仕事が存在していることを知っている. この判断の基準は完全に厳密で疑問の余地の無いもので は必ずしもないかもしれない. 理系の連中の悪いところは, 何か客観的な基準が存在するならば, それに対して直ちに連続体の精度で測定可能であることを, それが無理なら有理数の精度で測定可能であることを 求めがちなところであり, それが不可能であると知るや否や, 客観的な評価を諦めてしまうところだ. そのような基準が存在するかどうか判らないが, 客観的に優れて美しいものは存在するし, また同様に, そうでないものも存在するのである.

「ものづくりのセンス」の面白さは, 実際には最初の 1/4 に集中している. 客観的な美しさというものが存在し, これは考察するに値する価値観である という事実をはっきり主張したところが, わしにとってはなんといっても面白く感じられるのだ.

ひるがえって, 後半の, 個々の項目を列挙している件りはやや退屈だ. その理由は幾つかあるが, 根源的には作者の美に関する洞察の甘さに原因がある. せっかく美が客観的に存在する, とした導入部のスルドさにも関わらず, その客観性を論証するために, 他の概念に美を還元しようとしたところが まずかった. 構成の単純さや幾何学等他の概念に美の根拠を求めようとしたために, 客観的な美しさの存在を一旦は主張しながらも, 作者自身がその存在をそれほど確信していないことを バラしてしまっているのだ.

たとえば, もし, 美とは黄金比に他ならないとすれば, 存在するのは幾何学であって美ではない, ということになるのではないか?

勿論, こういう厨房な主張は厨房だけのものであり, 実際には DNA やタンパク質や電解質だけでなく 生命体としての人間も存在する. これら複数の存在論を文脈に応じて 使い分けるのが成熟した人間の言語活動なのであって, これは美に関する考察でも同様なのである. しかしながら, 作者は美を個々の概念に分解して見せるだけである. それら個々の概念が常に, 客観的な美として compile 可能であることをも 見せて欲しい.

美は, 直観的なものである. 美しいものはある種の感情を見るものにひき起こす. これを個々の構成要素に分解することは 美を理解するのに役立つが, 美しいものを作るのとはまた別のことだ. ん. そんなこともないか. 15 世紀のフィレンツェが美術史における特異点であるということを知っていれば, よいものを捜す上で随分助かるな.

ところで, design という単語を見ると, designate (示す, 指示する) とか dessin (デッサン) 等と同じものであることがわかる. こういった関連は欧米なら自明のことなのであろうが, 日本では残念ながら, 必ずしもそうではない. 相対主義の良くないところは, 客観的な美の存在を忘れてしまうところだけだと思ったら大間違いだ. 馬鹿は, 美的基準の相対性から直ちに「だから, 何をやってもいい」という結論を 導き出す. design とは, ものづくりの下描きなのであり, 明確な指示でなくてはならない. 根拠無きラクガキは, デザインとは言わないのである. デザインというと, 障子にクレヨンでラクガキすることだと思っている 厨房は逝ってよしなに.

相対主義の良くないもう一つの点は, 気合いさえ入っておればよしとする, 気合い第一主義に陥りがちなところである. たとえヘタクソでも, そいつが一生懸命やった結果であれば, 達人がハナクソほじくりながらやった仕事よりも評価されれる, というような価値観では, 美に関する訓練などとてもおぼつかない. 今年 18 になる馬鹿が 100 時間の努力の果てに 1 から 100 まで足し算して, それが間違っていたとしよう. ガウスはほんのガキの時分に数秒でこの計算を正確に行った. 二つの仕事の評価が逆転するような世界で数学の進歩があるか?

これからの経済成長とは消費量や生産量が増えることではなく, 醜かったものが美しくなることでなくてはならぬ. そのためには, まず, 美的価値観の相対主義を根絶せねばならぬ. 俺はもう, 「人それぞれだからねぇ」とか言ってお茶を濁すのは やめにしよう. ダメなものはダメだと言うことにする. ん. もう十分言いまくってる気もする.

Debian unstable

おおぃ. えらいこっちゃで. XEmacs が gtk でできてますよ. 大丈夫かよ. あとは腐れ lisp エンジンが scheme になりさえすれば...

色んな種類の XEmacs のパケジがあることに気づかず, 全部インストールしちゃったよ. 複数のファイルに分割してそれぞれ byte-compile されている 俺のアホげな設定が全部すんなり読み込めたのにはちょっとびっくり. スゲえ儲かった気分. zsh の設定も, だいたい 4.0 で動いてるみたいだし, 意外とさっさと移行できそうである.

何かイジったというわけではなく, ここまでひたすら apt-get してただけだ.

自分用パケジを作るというのを, 次にやってみようと思う. 達人の作ったちゃんとしたパケジを参考にすれば, なんとかならないかな? 昔, rpm を作ろうとして挫折しているわけですが.


過去の落書きリスト