gimp-1.1.13


出てます. 意外と早かったですね. だいたい, 1.1.x は月 イチのペースでリリースなんですが, 今回は若干早まりました. 11/25 にリリースだったのです. 1.1.12 はどこへ行ったのかと言うと, 11/24 に出て, すぐ引っ込みました. つまり, 欠番.

それじゃあチェックしてみましょう. まず, smudge tool のバグから. あ. 死にました. 即死です. 直ってません. 全然直ってません. ひひひ. 自分で直せって? それを言っちゃあおしまいよ. < 寅さん の声で.

とりあえず, 目に付く変化を報告しましょう. なんつうか, 商用ソフトだとありがちな, 部品を突つくとそのヘルプが 出るというアレ. 今回は, これが付いてます. もっとも, コンテンツはほとんど空の状態ですが. これの日本語コンテンツも用意しないとね. 画面はこんな感じ.

久々に nls をつけてコンパイルしてみた. いやー. バリバリですね. すげえっす. まじで. これが UNIX のアプリケーション? まじで? っつうくらい日本語化されてます. po の作者の方々には, 全く頭が下がります. いままで --disable-nls していた自分の不明を恥じるしかありませんな.

むう. だめだ. gtk にあるパッチをあててコンパイルしなおして, テキストツールから日本語を入力してみたが, 死にました. 入力フィールドには日本語が表示されていたが. なんじゃろ. まあいいや.

ChangeLog によると死なないという評判ですが, 記事を書きながらテストしている間にも, 2 回死にました. あと, Perl 関係のプラグインで動かないものがチラホラ. 安定感は 1.1.11とあんまり変わらない感じかなあ. ただ, 細かいところが更によくなっている.

たとえば, イメージ窓の方でアクティブにしたレイヤが, レイヤダイアログの方でもちゃんと表示されるように ダイアログが縦に自動的にスクロールしたりする. つまり, 移動ツールとかで不透明なところをつつくと, そのレイヤが勝手にアクティブになるじゃないですか. そうすると, レイヤダイアログも勝手にスクロールするんですよ. もちろん, 他のイメージのレイヤを表示している状態で 突ついたら, そのイメージのレイヤ表示に切り替わってから, スクロールするのだ. 良いですねえ. こういう細かい気くばりが良いです. マジで. ま, タマに挙動がおかしいんですけど. それに, メニューの構造もだいぶ見直された.

1.1.13 以前のバージョンからのアップグレードは, ~/.gimp-1.1 にある pluginrc だけを消して普通に起動すればオッケーでしょう. ただ, libgimp.so の名前の使い方の関係上, 自分でコンパイルして追加していたプラグインなどは, コンパイルしなおす必要があります. これは, 新しいプラグインが古いライブラリをリンクしてしまう トラブルを防ぐ処置でしょうが, 既に日常的に使いまくっている私には, かなりウザいです. 自分で追加したプラグインのソースは一つのディレクトリにまとめて, Makefile を書いてます.

つうわけで, みんな. じゃんじゃんコンパイルしてインストールしてくれっ す. リングサーバ の /pub/graphics/gimp 以下にミラーされているので, 自分から近いところを捜してダウンロードだ! 行け GO. ソースのサイズは bz2 でも 6.5MBytes です. コンパイルにも, カーネルの何倍もかかる.

個人的には, ひきつづき楢崎さん の作った layers_dialog.c へのパッチを 1.1.13 に使えるように改変したものを あてて使用中. ダイアログのちっこいプレビュを真中ドラッグしたときだけ レイヤの上下入れ換え関数が呼ばれるのだ(たまに左ドラッグでも 起きる. ははは. ). てゆうか, デフォルトでは何かするとすぐ drag イベントになってしまい, かなりウザくないですか?

みんな, まさか 1.0.4 なんかで満足してるんじゃないでしょうね. 冗談じゃないっすよ. まじで. え? VMWARE で photoshop-5 使ってる? 喝ァーーツ! てゆうか GIMP 使え. 1.1 使え. adobe はスゲエが, GIMP の方がもっとスゲエんだーぜー. ま, そのいろいろ理由はあるがな. 全体的に言って, 印刷さえしなきゃ GIMP の方が スゲエってことさ. 指ツールにさえ気を付ければ, まあ, 滅多に死なぬ. 日本語入力には vftext を使えば問題はありません. ちゃんと kinput2 で 直接入力もできます. パッチも何も要りません. 上記楢崎さんちから最新版がダウンロードできますよってに. だから. 1.1 使えっつうの! 1.0 なんかステステ.

grip

cd から曲を引っ張って来てエンコードするアレ. GTK で書いてある. cdparanoia が付いている. encode には bladeenc を使う. つまり, cdparanoia と bladeenc への wrapper である. せっかくインストールしたが, あまり使ってない.