ヤマセミも居るよ(2007/04/21)


2007/04/19

Roma 4羽めがさきほど生まれた。 3日遅れはさすがに育ちの差が大きく、 web cam で見る限りはいつも他の3羽の後ろに追いやられて、 うまく餌を貰えていないようにも見える。 生き延びられるのだろうか? 他の巣でも、勝手に一羽だけ歩きまわって、 しまいに巣のすみっこにつっぷして動かず、 母親がそいつだけを温めてない、 なんていう状況に、いちいちヤキモキしております。

野生動物ですから、なるようにしかならないわけです。 そして、たとえ無事巣立っても、来年には半分が死ぬのです。 それも大抵は、遺伝的に劣っているとか、そんな理由ではなく、 単に巣立った方角が悪かったとか、そんな理由で、つまり偶然で死んでしまうのです。 でも、白いふわふわした可愛いのが、食事が貰えなかったりするように見えると、 やっぱりヤキモキしてしまうわけです。

Bologna の4羽はずいぶん大きくなった。 みんな好奇心旺盛で、仕草が面白い。

しばらく動作が止まっていた Oberhausen のカメラが復活した。 レンズに羽がくっついていたのも取れて、 よく見えるようになってるんだけど、 これ、誰か行ってレンズについた羽を取り除いたという事ですかね。 勇気ありますね。

2007/04/20

Roma で最後に生まれた雛も、 このように食事を貰えているようです。

一番左のちっこいのが最後に生まれた雛です。

ほら、こんなの(赤円内)が、 こんな感じでひょっとして食事が貰えてないんじゃないのか?と思うと、 我慢できないでしょ? もー、はやぶさカメラ、精神衛生上よくないよ。 かんべんしてくださいよ。

それにしても、たった3日で寸法がこんなに違うのだな。

自転車洗ったよ

ピカピカで、いい気分だ。

だがしかし、洗って乗ると雨が降るのだ。世の中そういうものだ。

最近思うのだが俺の自転車は、シートピラーが出すぎでバランスがあまり良くないな。 これ、スローピングか?ってくらいピラー出てるな。 縦パイプ寸法をあと15mmくらいとってもよかったかな、と思っている。

もっとピラーがひっこむようなペダルに換えるか? うわーイヤミ(笑)。 でも、SPD-SLよりひっこむペダルなんてあるのか?

完全なもの

まえからずっと気になっていたので、 perfect と complete はどう違うか?というのを調べてみた。

(不)完全性定理は (in)completeness theorem である。 ある性質を持つ命題の集まりが、他の性質を持つ命題の集まりを fill out するのか? という問題に回答を与える定理が、 (in)completeness theorem である。 そういえば perfectness theorem って聞いた事ないな。

結論:プロセスの完全さが perfect クラスの完全さが complete

2007/04/21

先日紹介されたコースの一部を妻と周る

玉水橋から谷に入ったところで、 オオルリの声がすぐ近くから聞こえて来たので、 降りて双眼鏡で確かめる。 おお。居ます。居ました。 オオルリです。 オオルリみるのは去年の栃谷林道以来です。 まぁ渡り鳥なので一年ぶりなのは当然なのだが。

そのあと登ってたらアカゲラも居た。

和束のローソンに降りて昼にする。 今日はこのまま恭仁のほうに降りて、帰る予定。 恭仁から木津川を渡る橋で、鳥をみてたら、 ヤマセミが出た。 飛び立って、わしらのすぐ眼の前を通りすぎた。 木津川にはオシドリも居た。 妻はヤマセミを見るのは初めてで、大感激。 わしも、10年ぶりくらいかな。 あれほどの近くで見るのは初めてだ。

あいかわらずヤブサメとセンダイムシクイの声をよく聞く。 姿は全く見えないが。

オシドリって中国やロシアで危機的状況らしいな。 日本に5000羽だとか書いてあるけどホントか? 5000羽ったらオオタカより少ないぞ。 まぁ目立つからな、オシドリ。 オオタカは、居ても判らないし。

ヤマセミも、かなり厳しい状況のように思う。 以前は、多摩川なんかにも居たそうだよ。


過去の落書きリスト