あけましておめでとうございます。
近所の浄瑠璃寺に自転車で初詣に行きました。
久しぶりに自転車に乗ったら、帰って来てから気絶してしまいました。 半端じゃない弱りっぷりです。
しかし数学者って本当に凄いな。 ありえないよ。これ全部古代超文明の遺跡に埋まってたとしか思えん。 「解りやすいように」と工夫して書かれた書物が、 一日に3ページくらいしかすすまないもんね。 これをですよ、新しく考えつくって、どういう事だそれ? 意味が解らん。
まぁ、私ごときの知能を基準にするのもあれですが。
でも一言だけ言わせて欲しい。一行に意味詰めすぎだと思う。
多分、実装されるのが人間の脳なので、 極限まで表記を切り詰め、 抽象化を進めて少しでも瑣末な要素は全て折り畳まないと、 うまく動かないのである。 現に、新しく憶えるときはあれだけ難儀して文句垂れてた自分が、 それを使って何か考えるとなると、 それらの表記と計算以外はありえないと思えて来るものでして。 プログラミング風にいえば、徹底した最適化がなされているので、 最初に読む方はたまったもんじゃないわけですが、 ハードウェアの制限上、冗長な表記を許容する余裕は無いわけです。 ですが、本物のコンピュータなら ハードウェアの制限のために難しい表記は使えない、となるところが、 その逆になっているというあたりは私には面白く感じられます、 ってわし何余裕こいてんだ?さっさと計算しろよ。
まえの会社ではいろんな事情で十分に追い込めなかったので、 ここらでひとつ限界まで行ってみる、というのがここに来た理由だが、 それでダメだったらどうするのか、と考えると、ちょっと不安だな。 まぁそれはそのとき考えよう。 そんな事になったらアルパインクライミングだったら死ぬところだが、 その点、社会生活はせいぜい身分やカネが無くなるくらいのもんで、 死ぬ訳じゃないから気楽だ。
伸びる鳥。
いくらなんでも伸びすぎだろ。
よく理系モンは「こうなる確率は低い」などという事を言いますがね、 私も含めて。
確率なんて用語は、確率空間になってないと無意味。 つまり完全加法性を満たす集合族があって、 その上で確率測度が定義されてないと確率とは言えないわけです。 こうなったからにはもう、 軽々しく確率という言葉は使えなくなりました。 まことにゲッソリです。 それとも、あれは確率論という権威による論証なのでしょうか?
そうそう、理系モンも案外権威とブランドが好きですよね。 わしもですが。
話は変わりますが。
遺伝子操作作物というのがあって、 人間が食べて害があるという証拠は見付かっていないが (ちょっと考えれば解るが、無害だという証明なんてできない)、 昆虫その他の作物に害を及ぼす可能性がある生物が それを食べると有毒だったりするように作られた作物ですな。
簡単に考えると特に問題は無いように見えるわけですが、 実は微妙なところで問題をもっているのだそうだ。 それは、花粉媒介者にも、それら遺伝子操作作物もしくはその2次生産物が 悪影響を及ぼし、その生息数や種類を減少させたり勢力図を書き換える事で、 植物の生産性や多様性が影響をうける(良い方に影響を受ける事は、 あんまり無い訳です。いうまでもないかもしれませんが。)のだそうです。
まあ、そんなの当り前ですよね。 これってプログラミングでいえば、 そのコードがシステムの中で持っている意味を知らずに、 ちゃんと動いてたシステムのコードを場当たり的かつ恣意的に書き換えてるわけですから。 うまくいくわけがない。普通だったら即刻出入り禁止ですよ。そんな奴。
自然界の遺伝的プログラミングの渦に自ら進んで飛び込む 特攻野郎という解釈も不可能ではないが、 やってる本人にそういう認識はゼロで、しかも要らぬとばっちりを 振りまいているわけですから、 控え目にいってもこれを理由に尊重するには及ばない。
またしても話は変わりますが。
これ、私、しばらくまえから非常に気になっているんですが。 周りの子供から「空気嫁」とかその手の突っ込み集中砲火に見えるんですよ。 なんで彼一人だけ、世界観が違うの?
いま話題のマ男氏のぶらっく会社ですが。
ぼくね(なぜか一人称がぼく)、ちょうどその会社のリーダーみたいな奴だったよ。 もっとひどかったかもしれん。なんでぼくがリーダーだったんだろ。 とにかくすげぇ反省するよ。
in the remote abbey of dark north of Italy, whose name it seems even now to be pious and prudent to omit. ラララー 薔薇なま〜
monkeys do not laugh. laughter is particular to man.
as is sin. Christ never laughed .
can we be so sure ?
there is nothing in the scripture to say that he did.
and there is nothing in the scripture to say he did not.
笑いは人間に特有のものではないという記事ですドゾー