やさぐれりんぐ (2008/11/09)


てつや

研究所の公開イベントのための仕込みで、 久々にてつや。3時間くらい寝たけどね。

c++ って全然知らんし使った事も無いんだけど、 職場の先輩と二人で、一晩で動くものを作った。 augmented reality とかいうのを使って、 手乗りグラフ描画というのをやったのである。 手乗りグラフが Barns-Hut 式 n体計算で、その構造を明らかにする、 というものである。 俺は設計とバグ直しで、コードのほとんどは先輩が書いたんだけどね。

二人とも、変数のスコープが全然解ってなかったりして、 学生の頃の情報処理演習の嫌な思いでがフラッシュバックもし、 変数のスコープすら解ってないなんて、マジで、その言語使う資格無いよな、 と 極めてヤサグレた気分にもなり。 ヤサグレて、押熊の天下一品で「ギョーザ定食こってりスープ」を一揆食いした。 隣の生協でカラムーチョと粉のインスタントコーヒー買って来て、 長期戦の構えも万全に、合宿体勢をとって作業した。

変数のスコープが理解できないので関数に分けるのはやめにして、 全部 main に押し込んだ。 理解はしてないが、願った通りに変数にアクセスできるようにはなった。 そうしたら、お約束どおりすげぇヤな感じのバグが出た。 もう、意味が解らずフテ寝した。

3時間後に起きたら原因が解った。 バグを直して良い気分になることはほとんど無い。 バグ直しとは、うまくいったときは「なんでこんな間違いをしたんだ俺は。 脳味噌立ち腐れてんじゃねぇのか」 となり、直せない時はいうまでもないのであって、 いずれにせよ不具合が出た時点で勝利の無い戦いなのである。 しかしこの時はまんざらでもなかったぜ。 なんせ知らん言語で書いたコードのバグフィクスだからな。

久々に gdb をいっぱい使った。 幸い、 breakpoint の設定とか変数の参照なんかは C言語と同じなので知ってる手口が使えたのである。 gdbなくしては、決して完成しなかっただろう。 それから、己への怒りと睡眠不足で一時的に痔になった。

人間は脳内スタックのうち、普段は3割しか使っていない。 しかし北斗神拳では残りの7割を使う事ができる。 するとエディタ5ページ分にわたるループが、書けるのである。 これにより、変数のスコープすら解らないくらい知らん言語であっても、 一晩で人に見せるようなプログラムが作れるのである。 やはり北斗神拳は素晴らしい。

2008/11/08

やる気の無い馬鹿の方が、 やる気のある馬鹿よりもずっとマシである。

そんなような事を、近所から選出されている ネット規制法案とかを提案したとかいうおばさんを見て思った。

2008/11/09

竹で妻の箸を作った。

それから、粘土をコネて茶碗を作ってみた。

妙に寒いので火鉢を出した。 火鉢で餅を焼いてアンコつめて食べた。 アンコの味付けに塩を入れすぎて失敗したけど。

夕食は ブタひれ肉ソテー フルム ダンベールソース、かぶのスープ、 サラダ。 最近はフランス料理に手を出しているわけだが、 これはもう、既にご家庭で食べるものではない領域に到達している。 自画自賛です。がっはっは。 画像はありません。 料理は見るものではなく食べるものですので。うっひっひ

いやー、やっぱいいっすね、火鉢は。

さて次は講演の準備だが。

それに、就職活動もせねば。 今のポストは今年度いっぱいで終了なのです。 誰か私を雇ってくれませんか。 得意なものは数学とプログラミングです。 数学は位相幾何と、計算理論ができ、 なんと東工大の小島(定)研で修士の学位を取りました。 プログラムは Ruby と Scheme ができて、 C と php と C++ の経験があります。 といっても C++は上に書いた通り、変数のスコープすら解ってませんが。 趣味は画(描くのと美術史両方)と山登りと自転車と野鳥観察と料理です。 口は悪いが根は良い奴です。 よろしく。


過去の落書きリスト