やぶさめ (2009/04/25)


2009/04/19

午前中、いろいろと日曜大工をやって昼食後は妻と散歩。

近所にある八幡宮で行われるというヤブサメ、といっても鳥じゃないほう、をなんとなく買物がてら見に行った。

おお。木々の間から狩装束の騎馬武者が見えるぞ。

右カットは1つめの的に向けて弓をひくところ。 命中すると的(木の板)が粉々に砕けたりする場合もあり、 見ていると非常に迫力があり、かつ、やっても非常に面白そうである。 合計3つの的があり、その成績を競うものらしい。あぶみに工夫があり、手を放して乗れるのだそうだ。

ちゃんと鎌倉時代の服装を再現しており、佩刀も刃が下向き。

2009/04/21

先週届いたのだが、なかなか時間がなくて見られなかった Kenneth Clark の Civilisation をようやく見始めた。

うっひょ。たまらんね。

音楽、美術をその筆頭として、 数学や物理でも有名な突出した才能の持ち主が多数知られており、 最近では、情報処理分野がそれに続こうとしているように見えます。 しかし、他の分野ではかならずしもそうではないように思えるかもしれません。

しかし、実際には他にもそういう人が居るわけで、 たとえば Kenneth Clark はその一人です。 Kenneth Clark の面白いところは、 物から、それを作った人の人柄だけでなく、 その文化的背景までを、 まるで追体験するようにリアリティをもって読み取る能力がある事です。 彼以外にとっては、 これはほとんど extra sensory perception ですが、 彼には、ただそれが自明に判るわけです。 しかも、その知覚を普通の人に理解可能で、 かつ格調高く語る事ができるわけですな。 また、番組を見る限りではその語りもなかなかにナイス。

しかし30才でナショナルギャラリの館長ってどんなんやねん。

Thanks for giving me the source, and sorry not for using it as I immediately purchased DVD from BBC when I saw one on the web. And honestly, I want to keep this set within my shelf.

えいたんご

2009/04/25

くらしていくうえでいろいろと必要なものを買ったり作ったりしている。 作ったのは

買ったものは


過去の落書きリスト