積雪 (2010/02/05)


2010/02/01

今日は雨らしい。夜に雪らしい。ホントかよ。

ホントでした。かなり積もってます。

2010/02/02

電車は動いてるのに、家の前の坂が積雪凍結して 身動きとれねぇです。まぁ登山靴を履けば歩けますが。

スズメの足跡とヤマガラ。

とまりかたが、けっこう微妙ですよね。 このように枝にとまって種を突つくのは、熟練を要するようです。

遠くからみると彩りが鮮やかなヤマガラですが、 よく見ると面白い顔をしてますな。

塩浴その後

高橋焼入のヤスマサさんから非常に面白い話を訊いたので、 かいつまんでちょっと紹介します。

よくソルトバスを自作して穴があいて disaster というはなしですが、 それは金属の筒なんかで塩浴槽を作ったりするからなんですよ。 という事です。

どういうことかというと、普通は耐火レンガを丸く筒に組んで、 べつにメジを塞ぐわけでもなくそれでいっちょあがり、なんだそうです。 隙間があっても、融けた塩が流れ込んで冷えて固まるので、 べつに洩れたりしない。 つまりここで重要なのは、温度勾配を充分吸収してしまえるだけの 壁の厚みと部材が使われていて、穴や隙間前提の設計になっている、 という事です。 つまり槽が地面に埋まっているのは安全性というよりは作業性を意図した設計ということなのだそうです。

業者で大変なのはつまり洩れるとかそういう問題ではなくソルトや電極の管理、 そして必要な電力なんだそうです。 ハイス用の塩は温度が非常に高いので悪くなりやすく、 悪くなると脱炭させてしまう。そうなると、持ち込まれた製品は ダメになってしまうわけで、これは絶対に避けねばならない事態です。 ハイスの焼き入れ温度まで加熱できるヒーターは存在しないので 塩に直接通電する、という話はこのあいだ書きましたがが、 この電極は高価でしかも月に一度交換する。 ちなみにデンキ代は月に100万とか。

しごと

本日中間発表(って何だ?w)

案外好評だった。 多分、みんなまさか俺がちゃんと仕事やってるとは思ってなかっただろうから、 意外だったと思う。

はっは。わるかったな。俺はそんな人間できてないから、暇と退屈が我慢できねぇんだ。 つまり生まれついての貧乏症よ。 ぼーっとしてると不安で気が狂う。 あと、問題は難しいほど萌えるじゃなくて燃える。

みかん

最近、寒いからかメジロ食堂にみかんを供給するのが大変なんだよ。 毎日一個、かるくなくなる。

そこで、今日は八百屋で買物してるときに、傷んで廃棄されるみかんをもらってきた。 ヘソのところがでっぱってる、なんか知らんけど多分けっこう高級品だと思う。 今日も寒いね。 もうなくなるので炭を4袋、24kg注文したよ。 今年は11月から10kgくらい使ったかな。


過去の落書きリスト