ヤマガラ入居かな? (2012/03/20)


2012/03/17

えらい雨やで. 夕方は雷という予報もある. 俺の仕事は週末とかあんまし関係ないけど.

2012/03/18

墓参りに行って海に行って昼寝して「総統!歩けます!」をみたら夕方になった. よい一日だった.

うちに設置した巣箱にヤマガラが出入りしている. 入り口が狭すぎるようで, しきりに穴の周囲をつついているので, ナイフでぐりぐり削って広げてやった. 入るかな?

穴の下の棒は, とまれるように, ということなのだが安全上の不備につながらないだろうか.

広げるときに中をチェックしたら, かなりの量のコケを持ち込んだのが残っていた. 以前もカラ類がここを使おうと検討した形跡だ. 何か具合が悪くて諦めたのか. うちには蛇も居るし, 克服せねばならない困難はそれなりにある. さて, どうなるか.

T-34

AK-47 も素晴らしい銃らしいが, なんといってもロシア最高のメカといったらこれだろ.

設計者のミハイル コーシュキンは激務で体を壊し, T-34 の量産が始まって10日かそこらで肺炎で亡くなるのだそうだ. だが彼の戦車はロシアからドイツを追い出した. プロジェクトXなんか裸足で逃げ出すデスマーチだな. なんせ本当に死んでるだけにシャレになってない.

実際に走っている動画を見ると, その動きの軽快さや洗練された形状は, 実に素晴らしい.

2012/03/20

自分の設置した巣箱にヤマガラが入居するとは, これはかなりの達成感.

まぁ, まだ産卵したり育雛しているわけではないが.

餌場の近くの巣は縄張り競争が激しいというが, まさにそういう状態になっているので, カラ類が食べるようなものは置かないようにしないと具合悪い感じ. 来年は餌場の近くに巣箱を設置するのはやめよう. カラ類はスズメに比べると, 小さくても気が荒いぞ.

時差栽培方式で他の植物に対して優位に立ったほうれん草. 同時に育てば他の草が有利になる場合も多いが, 何も生えてないところに欲しい作物が先行して育ってしまえば, 他の草がこの関係を逆転する事は非常に難しい. 同じ種の組み合わせであっても, 出てくる順序が違えば同じ生態系にはならない, という生態学の法則の応用である. これは歌姫農園で勉強した栽培方法の一つである.

みのむし. 珍しい.

八景島

子供引いて自転車で八景島に行った. 帰宅したら幽体離脱するくらい参ったので, まぁ良い運動になりましたわ.

マンボウ

設備が大きくて大きな種がいくつも居るのは素晴らしいが, 江ノ島に比べると展示は小さいお友達向けかもしれん.


過去の落書きリスト