みのむし, ほたる (2012/06/17)


2012/06/12

以前に比べて, あまりホトトギスの声を聞かないな. いま, 鳴いている. ホトトギスはよく飛んでいる最中に鳴く. だから声の聞こえる方向がどんどん変化する. また夜も行動するので, 夜中に声の聞こえる方向がどんどん変わるわけで, 事情を知らない人からすると非常に不思議な感じがするのではないだろうか.

鳥類の多くは昼行性だが, それはべつに夜中に行動しないというわけではないらしい. 「鳥目」なんていう言葉があるぐらいで鳥は夜中はまったく無力だという先入観があるが, どうやら彼らの多くは普通に夜中も目が見えるようだ. ガンやカモが涼しい夜間に渡ることはよく知られているが, それ以外にも渡りではもっぱら夜間に移動する, という小鳥も多い.

夜も空は案外にぎやかなのだ. 今もふくろうとホトトギスがずっと鳴いている.

そういえばふくろうは夜中も昼間と変わらず目が見えるように思われているが, べつにすべてのふくろうがそうだ, というわけでもないようだ. ワシミミズクはとくに夜行性というわけではなく体温も昼間のほうが高くて活発になり, 夜中の視力は人間ぐらいで, 実際, 夜は休むらしい.

2012/06/14

いわゆるブランドものには「売ってやるよ. そこまで言うんだったら.」 とか「お引き取りねがいます. 他のお客さんがあるんで」 という姿勢が, つまり売ってやる側が他の業者はもちろん, 客よりも上なんだという関係性が必要だ. リーダーであるということは単に優れているだけではだめで, そのためにはフォロワーが居ないといけない. そのブランドに客がつくのは安いからではない. スゴイから客がつく. カネを払ってでもフォローしてくれる客は最強のフォロワーなのだ.

メーカーが客の接待で高級ホテルの真似事なんかしても, 品物に箔はつかないどころか, ブランドの得点としてはマイナスだ. ホテルが好きなら良いホテルは他にいくらでもあるんだから, そっちに行ってもらえ. 丁寧なのと下手に出る事は違う. 区別をつけろ. 工場まで取りにこさせるぐらいでちょうどいい. 来る途中に風雲たけし城があってもいいぐらいだ.

2012/06/15

もうちょっと撮影頑張ってみた.

2012/06/16

しばらく業務がかなり切羽詰まっていました. 行列演算モジュールを三つほど使ってるんだけど, わりと権威あるやつがぶっこわれて動かなかったので難儀していたのだ. しょうがないので自作のオレオレライブラリを使ってたんだけど, これで値が有限値にならなくて, 終わったと思ったんだけど, オレオレからそっちの権威筋に切り替えたらまともな値が出て, ちゃんと計算できた. さすが GNU . 頼りになるぜ.

確率論的なアルゴリズは, 処理の途中でエラーになっちゃうのは論外としても, 計算の結果が確率論的で, 検算を人が見るしかない場合があってめんどくさい.


過去の落書きリスト