今年の夏は畑で普通に食べる唐辛子を作ったんだ. 普通に焼いたりして食べるやつ. 薬味に使うんじゃなくてね.
それでね, 解ったことがあるよ. なぜ唐辛子が辛くなるのか.
普通に焼いて食べられるやつでも, 稀に辛いやつがあったりするのは, 単なる個体差だと深く考えることもなかったわけだが, とにかくうちの唐辛子は, 半分ぐらい辛いんですわ. 苗で買ってきたのに. どういうことよ? 普通じゃないでしょこれ.
それで, 見てると, 変な形のちっこいやつほど辛い. そりゃもう強烈で, 種類が焼いて食べるやつと違うんちゃうけ? 香辛料になる種類ちゃうの? とおもうぐらい強烈なやつもある. ところで, なんで小さくて変な形なのかというと, それは, カメムシその他がくっついてたから. それを駆除することもなく放置してたから, 育ちが悪くてちっこくなってしまったのである.
要するにあれは, 化学兵器で自衛してるんですな. のほほんとした環境で育ってしまうと, 唐辛子はあんまし辛くならないが, うちみたいな環境では, もともと普通に食べられるはずの種類でも, 香辛料が務まる級の辛さになる.
最近はもう秋なので, 昆虫もおとなしいから, 全然辛くなく普通に食べられる. 辛い物質を作るのも, 植物にとっては案外無視できないコストなのだろう. そして人間だけでなく昆虫にとっても, あの辛いのは嫌なのだろう. そういえば, 米びつの虫除けに唐辛子いれとけ, という話があるぐらいだからな.
ミノムシが絶滅の危機に瀕しているのはもう有名だと思いますが, うちの周囲には案外居ますね, ミノムシ.
中からひっぱりだして, 色紙とか刻んだのを入れた箱に置いとくと, 色紙で作り直すんですな. 子供のころやりましたな. 今にして思えばけっこうドイヒーな仕打ちですな. 笑
泉大津の駅前の街路樹には, いっぱい居たけどね. ミノムシ.
ミノムシの英語は bagworm だそうです. それじゃ袋虫やんけ.
記念すべき今シーズンの幕開けを飾るスコア1つめを記録. やっほぅい!
きのこ村
カラス うまそうに柿を食べてるんだけど, まだ渋いんじゃないかね?
輝くカラスウリ
これ何の種だっけ?
今日も蜂の巣は平和です
じょびお この画像は, 空抜けになりそうなところなのに朝の直射日光が当たって, そうなってないところがおいしい. なかなかこんなふうにうまく光があたることは無いね.