そいつはいい選択だ. 実にいい考えだと俺は思う. 手間もかからず元手もいらん. しかもやり方は単純かつ明解だ.
あとは回答を書くわけだが, ここは頭に勝手にやらしとけばいい. どうってことない, 全く気楽なもんだ.
まぁ大学入ったからといってどうなるわけでもないが, 広く使われていて, 誰もができるようにならないものは, そうじゃないものよりはマシかもしれん.
だが, 数学は自分が選ぶのではなく自分が選ばれるものなので, こんなことをどうこう言っても始まらないしなるようにしかならないのではないか, という気もする.
メジロの羽が, また窓についてた.
いやー効くもんですね. 素晴らしい. ゲロはくほどぐるぐるだったのに, 翌朝にはすっかりケロリとしてますよ. 夕方にはまた発熱してたけど.
この薬は開発の経緯なんかも, 非常に興味深いね. ターゲットになる酵素が最初から決まってて, 数値シミュレーションでそれを阻害する構造から詰めていって最終的な物質が合成されたんだってよ. タミフルは肝臓で代謝されて活性を獲得するらしいが, 同じしくみで効く別の物質が, いくつもあるらしい. ただ, 飲み薬で使えて気楽なのがタミフルなんだそうな.
こう, ターゲット決めてそのとおりにやるあたりが, 最近の開発のやりかたっぽい. 今つくってる薬は, こんな低分子じゃなくて, もうちょっと込み入ってるんだろうけど.
もう耐性もった株があるらしいな. さすがにウィルスは変異が速い.
所用にて久々に渋谷を歩いた.
様変わりしてるのは当然としても, 特に印象深かったのは, ビルが古くなってる事で, ブロック壁ぽい安普請の雑居ビルとか, ああいうのは, はたしていつまでもつのかね.
街も加齢する, などと当たり前かもしれないことを思った.
狼との違いとして, 炭水化物を消化するところの遺伝子があるらしいが, 多分, 人間の残飯を漁ってた奴がそこらへんで適応して, 犬の先祖になったんじゃないか, という説.
胸の模様のフラクタル次元と免疫系の健全さが相関しているんだそうな. ツバメの喉の色だか尾羽の長さもそうだ, って話を聞いたことがある.
プラネタリウムで実験したらしい. 他にも太陽や月も利用する事が知られているそうな. フンコロガシやるな.