Granadaの夜, Madrid の朝, 空港上空を帆翔するコウノトリの群れ.
なんかね, 結局, シロエリハゲワシとかハヤブサとか, あと種類不明の猛禽とか, コウノトリの群れとか, 全部空港で見られるみたいですよ. しかし群れで帆翔するコウノトリは圧巻ですな. 巣が見られなかったのが残念だ.
スペインの電車って途中で線路の幅が変わるのな. それがおもしろくて, 途中で工場みたいのをゆっくり通過するときに, 線路の幅が, こう, ぐいっと変わるんですよ. すると, 列車のほうでもそれに合わせて車輪の幅がぐいっと変わるみたいなんですよ. 乗客は列車を降りる必要もないし, 長時間止まって何か部品を取り替えたりすることもないし, 変な振動や衝撃もなく. すごいっすね.
Madrid - Codoba 間は新型の高速鉄道が通っていて, Cordoba - Granada 間は在来線. つまりその間だけクソ遅い, っていうかそもそも単線だし.
あと, スペインって在来線のほうが, あとから作られた高速鉄道線より線路の幅が広いんだって. 日本と逆だね.
宿泊は台所がついてる宿にしたわけですが, ほぼすべての宿で, 直火式のコーヒーメーカーが置いてあった. 最後にとまった Madrid の宿だけ, 直火式じゃなくて, ネスプレッソみたいなカートリッヂ式のやつだった.
乗り換えで Rome に寄った. 一発チェックインのせいで預けた荷物が出てこなかったりしたけど, まぁ気を取り直して観光した. 到着時刻の関係で, Fori Imperiali 近辺をぶらぶらしただけだが.
外で食事した. ユーロの現金が余ってたんで, いろいろ頼んだ. 左画像は妻が頼んだ carciofo (あざみのつぼみ) で, 独特の風味があっておいしい.
宿の眺め
かもめ, からす, むくどり
昨日帰宅しました. 23日は昼寝して, 普通に夜9時すぎに, 就寝した. あんまし変な時間に強烈に眠くなったりはしないけど, まぁ普通にしんどいかな.
牛乳とかのまずさに, かなりげんなりしています. ぼえー
さっそく Prado で買ってきたポスター飾った.
高度成長のころからバブル崩壊まではテクノロジーのキャッチアップと労働人口増大が経済成長の原動力で, 輸出じゃない. 輸出が経済成長の原動力になってたのは, 日本の場合, 21世紀になってから. つまりバブル崩壊後. このへんがごちゃまぜになってると 経済成長のための力学の理解は全く誤っていることになる.