microをLED化して復活するなど (2013/08/24)


うちゅうせんかんやまと

地球もガミラスも両方とも, 太平洋戦争中の日本なんだね. ガミラスは服だけドイツの服着てるけど. さすが松本零士だぜ.

工作

Petzl の不朽の名作ヘッドランプ「micro」を再生する.

まずバルブをLED化する. 1.5から3Vで動くやつを探す. これは, そういうものを売っているので通販にて調達. べつに自分で回路を作って本体のどっかに埋め込んだり, 豆球の中に埋め込んだりする必要はない. (昔, そういう自作記事をいくつかみかけた)

ベルトも再生する. 手芸屋でゴムのベルト(25mm幅)を売っているので, それを古くなってのびたやつの代わりにする. プラッチックのバックルはそのまま使えばよいので, 古くなったベルトを端15mmほど残して切り, 新しいベルトと縫い付けて固定.

こいつに裏切られたことは一度もない. ずっとベルトを取り替えながら使ってたんだけど, いつしか新しいベルトも手に入らなくなり, LEDが主流になって使わなくなっていた. 本体に昇圧回路をなんとか埋め込んでLED化しようと思った事もあったが, いろいろ難しくて諦めていたところに, ふとLED豆電球というキーワードを拾ったのである.

もうこのヘッデン何年使ってんねん. 20年ぐらい? 一時期, 他のLEDついてるモデルを使ってたけど, 頭の後ろにバッテリがついてるやつは, バランスは悪くないけど寝転がって仰向けになれないから便利悪いし, ザックの中でかさばる. あと, 電線が案外簡単に切れるね. じつはコードの曲げ伸ばしがかなりある. 山でヘッデン調子悪くなるぐらいむかつく事はない.

thnkpadのACアダプタが, また断線したのでこんどはかなり抜本的に直してみる.

it works.

日々の画像

うちの近所に玉虫なんか居るんやね. 生きてるのはみたことないけど.

さいごの, トマトくってるでかい青虫は, さつえいのあと退場してもらいました.


過去の落書きリスト