電話壊れました 直しました (2014/08/19)


2014/08/10

ネットでBBCきいてたら, イスラームとアボリジニの話がでてきた.

イスラームがアップデートされたキリスト教として, 植民地支配へのアンチテーゼの収斂先という立位置になっている, というはなし. これで俺が思い出すのが, 本多勝一がイスラームに改宗した件で, こういうのはイスラームの教えが気に入ったという事以外に 「とにかく非西欧的なものなら何でも良い」という面がある.

かつてはマルクス主義というか社会主義というか共産主義というか, なんかそういうイデオロギーがその役割をもっていたのかもしれないが, 早くには「真昼の暗黒」みたいな話があり, 最終的には冷戦終結でその立場を追われてしまった.

もっとも, アボリジニとイスラム教の関係はインドネシア経由で, 白人の入植よりもまえからあるのだそうだ.

向きづけ不可能曲面をせっけん膜で作ってみた.

2匹ならんで仲良く食事しているのは非常に珍しいこと.

大きなしゃぼんだま

2014/08/19

八幡宮

おかし

門扉に産卵したツクツクホウシ

バッタとカマキリ.

バッタもカマキリも, 複眼の中央に黒い点があり, それが常にこっちを向いているので, ずっとこっちをジロっと見られているような気がする. 実際には, 収束された複眼の光の加減で, 正面むいている複眼の箇所が黒く見えているのだ. つまり, アレは瞳ではない. しかし, とくにカマキリの場合は首が自由にあっちこっち向くことと, 触覚が眉毛っぽいので, こっちをジロリと見ているような気がするのである.

あんましみかけないカミキリムシ

ガリガリ君の当たり

電話こわれた. そして直した.

いつから使ってるのか憶えてないが, B&Oのbeocom2000という電話がこのほどついに壊れた. 具体的にいうと, 着信しないし一回ケーブルを抜かないと発信もできなくなった.

ケーブルのジャックをいじると, 受話器からガサガサと音がするし, 発信音や通話音も小さくて聞こえないので, なんか接触が悪いんだろうな, というのは判る. 根本的にどっか大事なところがぶっ壊れたというわけではなさそうだ.

そこで, 分解してあちこち調べてみた. とりあえずおかしいところというと, 受話器を置いても回線の状態が変化しないという症状がある. そこで, まずは受話器を置いたのを検出するスイッチからテスターで調べる.

いきなりですが, これがおかしい. 通電してない. 受話器を置いたら通電する, という動作のはずだが, 時々電気が弱々しく通るだけである. これでは受話器を置いたことになってないはず. どうりで何度受話器を置いても「ぷーぷーぷー」のままで, 発信可能にならないわけだ. とりあえずここを直してみよう, ということで, スイッチの品番, 神明のMQS52というのを調べて web で検索すると, どうも現行品としては存在しておらず, MQS54という製品にリプレースされているようだ. レバーの形状や寸法が違っているおそれもあるので, 加工する必要があるだろうから, 千石で3個ほど発注. つまり, 一個しか買わないと加工に失敗したらアウトなんで.

手前が52, 奥が千石で発注した54である.

見ての通り, レバーの末端の形状が異なる. このため, このままとりかえても動作しなかった. そこで, レバー末端に自転車のスポークを切って, ハンダ付けでくっつけたのがこの画像だ.

左が受話器を置いた状態. 右が受話器をとって発信可能な状態である.

はんだづけしたスポークがうまく機能してスイッチが意図したとおりに動作している. 左がオンフックで, デンキが流れている状態だ.

直してしばらくは, なんだか調子がおかしくて, 一旦はダメかと思ったが, 数時間するとまともに動くようになった. アレは何だったのだろう.

短縮ダイヤルとかのデータは全部とんでしまったが, 紙に書き写して置いたので, 再びこれを手で入力して完成.

散歩

フリーソロでちょっとした岩場を登ると, こんな仏像と, いい感じの旗があった.


過去の落書きリスト