スキーいった. 輪っかの泡 (2015/03/11)


黒田硫黄のアップルシード

近所の本やになかったので, 藤沢くんだりまで自転車とばして買ってきた.

しかし, 話の筋が追えず理解できなかった. 俺がアホなのであろうか.

あたらしいのりものの力

新しい乗り物は良いものだ. それが気に入ったものなら尚更だ.

体験とは本来翻訳不能であって厳密な意味では個人的なものだが, 一人乗りの乗り物はとりわけ個人的である. 一人乗りの乗り物には, 解脱フィーリングがある. ところで解脱フィーリングって何じゃらほい.

2015/02/26

風呂にはいったとき, 仰向けに潜って口から輪っかの泡を吹くのが密かに楽しみなのです. ここに書くのは初めてだけど, ここ数年, ずっとそれがたのしみなんですよ.

輪っかの泡というのは vortex ring などと言われてるやつで, 低圧部が輪になってて, その周辺にドーナツ状の渦ができるアレです. 泡の場合は空気の部分が低圧部なわけです. イルカとかが, 水族館でやってる動画がよく youtube とかに置いてある.

ただし難点が一つあって, それは輪っかを出してる本人にはよく見えないところだ.

そこで俺は考えた. 何か容器から空気をプっと出して輪っかを作れないものか.

手で空のペットボトルの口を塞いで水のそこに沈め, 手を緩めながらボトルに圧力をかけることで, 輪っかを作ることに成功した. 手の加減がなかなか難しく, 成功率は半分以下である.

2015/03/05

ウグイス鳴いた. 「ちゃっちゃ」以外の事をはじめて言った, という意味で, ほーほけきょは言ってません.

2015/03/08

そういえば先週はスキー行ってました. 今週はどこもいってません.

両手でデジカメを体の前に構えて滑ってます.

保育園の庭に巣箱を設置した. この巣箱は保育園のバザーに向けて製造したのだが, まったく売れず全部売れ残ったものである. うちにはもう十分な数があるので, 園に寄付した.

そういえばこないだ久々にタイワンリスをしとめた. 一匹は余裕速攻でかかったが, もう一匹がてごわい.

刀はこれほどの偏愛の対象となっているわりに, 他の接近戦用の道具はそれほどでもないのはなぜか?

それは, 刀は金属の部分が多い割に遠くまで届かないので, 昔から贅沢品として愛顧の対象となったためである. これに対して, 実際に役に立つ槍や弓矢のような兵器は, A6M5のように現場で使い減って残らず, 文化的なかんじに偏愛する余裕も無いのだ. 大工道具と同じである.

2015/03/09

むかしレースの賞品でもらった折りたたみ自転車を放置してたのをこのほど直して乗れるようにした. といっても, ケーブル, チューブ交換とクランク締めるぐらいしかやってないけど.

折りたたみのナイフなんてナイフとは言えないように, 折りたたみの自転車なんて自転車とは言えねぇよ, という話は当然あるわけだが, 乗用車に簡単に積めるし歩くよりは楽で早い. 鎌倉にもカーシェアというのがやってきたので, うちも契約してみたのだ. 自動車が置いてある場所まで非常に遠いので(何のためのカーシェアなのか, ここがやや意味不明である)自宅から折りたたみ自転車で移動するのだ. そのまま乗用車に積載して移動である. 駐車場に自転車置きっぱなしにできないからな.

全然関係ない話だけど, 折りたたみナイフって濡れたまま開閉すると, 非常によくない感じに動きがおかしくなるし, やっぱし気になるので, 屋内のしかも水回りでは使えないということになって, 結局そういうのが非常にあほらしいと思うようになり, fixed blade に転向して今に至っています.

2015/03/10

IWCのポケットウォッチ, ref 5301 がステンレスケース. 5201 が yellow gold (品質不詳) である. 5201 はすばらしく美しいが, なんせ高いです. 相場は 5301 の5倍ぐらいです. 中身の機械は同じです.

タイワンリスの, 連れのもう一匹もしとめました. でかいです. 状況がどんどん変わる中で適切なタイミングと場所を選んで罠を設置するのがキモなので罠猟は面白いです.

話が逸れました. つまり時計の値段はほとんどがガワで決まり, 中身はどうでもいいのです. 通し番号(メーカーがアイデンティティを把握する番号である)もケースに打刻されている. 具合がおかしくなった機械はしばしば「部品」として交換され, その場合, ダメになったほうはポイである.

いかにマニアが中身の機械に情熱を注ごうとも, カネの行き先はこのとおりである.

2015/03/11

また一匹かかった.

久々に罠に入る瞬間を見たが, けっこう緊張した. これで近辺の個体は一掃されたのか, さすがに静かになって良い気分だ.

技術記事書きました. 一連の jpg を一個の pdf ファイルにまとめて書籍を閲覧するように閲覧できるものを作成するのと, 材料の硬さ試験には複数のやり方があるのですが, それらの測定結果を変換する公式(多項式です)を構成します.


過去の落書きリスト