奥多摩2週連続 (2015/08/10)


内閣府

仕事で内閣府にいった. いったことのある役所がこれで一つ増えた.

みんなすごい勢いで働いてた.

いま, 第五期科学技術基本計画を作っているところらしいです. 4年に一回の改訂だそうです.

スイレンだそうです. 庭師のおじさんにいただいたものです. とても綺麗に咲きました.

とうもろこしは, 植木鉢でできたものです. なかなかうまく受粉させるのが難しい. つるっぱげの部分は受粉にしっぱいしたところらしい.

雲取山

てんこうさんと雲取山に登ってテントで泊まっておりてきた.

多分, 20年ぶりぐらいだと思う.

以下初日分(のぼり)から

初日はとにかく暑かった. あと, 1500mほど登ると思うんだけど, 案外足でそんだけ登るの, しんどかった. 最近歩いてないからなぁ.

ものすごい汗かいたので, 夕食はラーメンにした. 多めの湯で作った, 粉のスープを全部いれたラーメンを汁まで全部いくのに何の躊躇も必要ない.

テント場は雲取山荘. LTE電波が山荘周辺で受信可能. 寝袋の重さに嫌気がさしたてんこうさんはテントにはいって通販サイトで寝袋を物色.

以下夜.

夜中にトイレにおきたら星がすごかった. このために三脚をもってきた. 三脚といってもフレキ足の火星人みたいな300円ぐらいのやつだけど.

一番うすい化繊の寝袋を持っていったんだけど, 結局それも暑くて寝袋の中には入らなかった. 標高1900近くあったのにな. テント場は尾根ぞいのとても見晴らしの良い場所で, まわりも適度に木が生えてて, 立地は最高によかった. ネットもつながるし, 水もあるし, できればここに住みたい.

2日目

2日目もすごい良い天気.

熊出ましたよ, クマ. 2匹も. さすがにびびったわ.

9時半ぐらいには下山して, バスで帰還.

奥多摩駅前に風呂があったはずだが, と探したら, げつようは休みだった. ガクシ.

結局昭島で日帰り温泉をみつけて入ってかえった.

奥多摩滝と洞窟ライド

よださんのプランで奥多摩で滝と洞窟ライド. 五日市起点で, 払沢の滝と大岳鍾乳洞.

俺は5時50分の電車にのるはずが, 駅について時刻表をみたら乗るはずの電車が表示されてなくて, よくみたら6時53分とか書いてあってぎゃふん. 1時間遅れですよ.

8時半集合のところ, 9時すぎに五日市についたら, やはり遅れた勝山さんと合流. すまほん便利である. そして滝で全員無事合流できた.

鍾乳洞寒かったね!すごいよ. 気温10度とか15度とか.

もうひとつ面白かったところは, 適宜未舗装のアップダウンが組み込まれているところで, これが単なる馬力勝負では語れない面白みがある. 普通の23Cつけたロードでも, 水で溝が掘れちゃったようなコース, 案外いけるもんですよ?

2015/08/09

原爆の日は, 憶えておくのがいいのかわすれた方がいいのか, よくわかりません.

あれは, 設計した奴, 製造した奴, そしてここまで運んできた奴がいるわけです. 地震や台風とは違います. だから,憶えている限りは, こっちもきっちり核武装して一発二発, ぶちかまさないと気が済まない, という話がまずあるわけです. 次は, 実戦でこれが使われたのは, 持ってない相手に対してだけだ, という歴史的な事実で, ここからは, 先の感情的な復讐とは別に, 我々も相互破壊保証を手にすべきだ, という話になります. どっちにしても, これじゃ忘れた方が良いんじゃないか, と思えてくる帰結です.

相互破壊保証で組み立てられたゲームは, 歴史的にはとりあえず安定していた事が証明されていますが, 必ずしも盤石ではなかったのも事実です. また, 今後はこれが機能しない場面が出てくるでしょう. たとえばエネルギーや食料の枯渇は, 相互破壊保証だけでゲームを安定化できない状況をもたらすと思います. 核兵器二つで決着した先の戦争は牧歌的だった, という話になるかもしれず.


過去の落書きリスト