花火, くわがた, 新しいペダル (2015/09/03)


にこたま花火

小林くん宅で花火みる会

すごいですよね. ガラがアタマの上からばらばら降ってくるような場所でしたよ.

やっぱしこういう撮影に三脚は必須で, どれも4秒から10秒ぐらい露出してます. 当然, 絞りは一番絞り込んで, 感度は最低に固定です. ついでにフォーカスもマニュアルです.

2015/08/27

最近こどもが, 地球は実は丸いのだが非常にでかいので平たく見えるという話が異常に気に入っているらしい.

それで, 何がいいたいかというと, つまり平らなもの(机など)を見つけてはいちいち「これはじつは丸いのだが平らに見えているのだ」と主張するのである.

reccurent of visualization

俺がやってる仕事は, 実在のデータからきっちり数学的に定義可能なやりかたで何らかの計算結果を得るというものなので, その結果を表現する上で, 普通はそのままストレートに画にしてしまえばいいわけだ. 原則としてこれは常に正しい. しかしながら, いまだかつて無かったデータから新規なやりかたで結果を得た場合, 既存の描き方では収まらないこともある.

そんなとき, どういう視覚表現を選ぶべきか. これは自明とはまったく言えない問題であるが, SFを参考にするといいんじゃないか, と思う. 安易ですけど.

SFは, なんかすごいっぽいんだけど, 何が表示されてるのかよくわからない画面, みたいなものを作りつづけてもう何十年かになる. 製作当時に利用可能だった技術にそれなりに束縛されるという限界はあるが, それにもかかわらず, SFにはなにがしか参考になるものがある.

SFは製作当時利用可能だった技術から(もちろん他のSFからも)ヒントを得て, 謎のテクノロジーに関する視覚表現を獲得しているわけで, それが再び具体的な, 既に実現されたテクノロジーに還流する, というところが面白くないですか?

ということで, siggraph asia 2015にTechnical Paperで採択されました. ウッヒョーイ. 久しぶりの国際会議で喋ります. 何年ぶり?

2015/08/30

カメラにグリップつけた.

最近よく本を買う. 「臨界現象の数理」は田崎先生の2冊めに買った本. わりとガチな(本人談) 数学を使った物理本. 面白いけどちょっと分厚いですね. 寝転がって読めないよ.

「ロジコミックス」というのをtwitterで見かけたので買ってみた. ラッセル評伝で, まぁあんましロジックとは関係無いんだけど, 出てくるエピソードのいくつかは面白い. ラッセルの本を世界で唯一読んだ人はゲーデルだった, みたいなところが. しかしほんとみんなビッツゲンスタインさんが好きですね. あれは何がいいのかね. イキってるところがいいんですかね. イキったらまかり通ったりしないのが, 数学とか論理の良いところだと思うんですが. 総じてつまんなかったので, 欲しい人が居なければ売ろうと思います. 欲しいひと言ってください.

オリバーサックスという人が亡くなったらしい. 誰それ, って記事みてたらロシヤのいい感じの学者のいい感じの本を見つけたので買った. 「偉大な記憶力の物語」という. いいですねー. 今日届きました. おー. 読んだら感想書きます.

半分ぐらい読みました. わりと退屈です. 全部は読まない気がしている.

2015/09/01

以前つとめていたNICTという研究所では手元にGRAPEというハイパフォーマンス計算環境があって, これで重力計算(の符号を反転したやつ)をやってたんですが, 久々にそういう環境がいま手元に揃いつつあります.

そういうわけで, 有線LANケーブルのひきまわしなどを何年かぶりにやりました.

昨日, うちのまえでクワガタが怪我してひっくりかえっていたので, つかまえて飼うことにしたのだが, 今朝見たら死亡していました. 最初は落ち葉の下に隠れてでてこなかったのが, 徐々に慣れて元気に表に出てきて, 機嫌良さそうにうろうろしていたのになぁ.

残念すぎる.

元気だったころ

ろんぶん

というわけで, いっぱい頑張って何やかんや書いています. 6,7月で2つ書いたの, どっちも採択されました. すごーい. うわーい

7月の分は展開がすごい早くて, 8月にもう発表してきた.

書くのと同じぐらい, 査読のコメントに対応するのが大変である. いつも読んでいる無数の論文は, このようなプロセスを経て世に出るのであるから, 査読する人も書く人も, 本当にありがとうございますご苦労様ですとしかいいようがない.

2015/09/03

長年使ったspdペダル pd-m858 がついにダメになったので, 交換した. リアライトも買った. リアライトはシートステイの間から顔を出す位置につけられたので非常に感じがよい.

ペダルは拾うコツがまだよくわからない. spdとはかなり異なる. クリートが薄く, 歩いても地面に当たらないようだ. 真鍮なのでよくわからないだけかもしれないが. どうもクリートは左右がある程度決まっているようだ(入れ替えるとリリース角を変更できる).

時々分解して掃除しろ, などと書いてあってかなりめんどくさそうだ. まえのはそんなことやったことない.


過去の落書きリスト