オオルリ,go mug, 棚, 新杵, 山椒の佃煮 (2016/05/16)


授業参観というものをした

先生は大変な仕事だ.そして子供はいろいろと必死で考えている.多様な生存戦略.

オオルリ

オオルリを撮影した(こっちは動画のリンク).久々に望遠鏡を使った.

オオルリの上嘴の先端数ミリが下に曲がっている.あと,口と眼が大きい.昼間でも暗いところに居る.そのうち,木のてっぺんに移動するのでこういう具合に撮影できるのは今だけだ.

2016/05/10

メジロの雛が側溝に落ちたとかいうのを救助した.こどもの友達の虫取り網でとっつかまえて,木にのせてきた.つかまえたらぴーぴー文句を言っておった.

全くの雛ではなく,巣立ちだった.まぁ,まだあまりうまくは飛べないようだったが.木に載せたら親が近くまで来たので,俺の役目はそこまでということで.

あのあとカラスにとられたかもしれないし,また落ちた時にダメだったかもしれないが,そんなことを言い出したらきりがない.野鳥はもっとも福祉と遠い存在であり,死ぬときも自由であるべきだ.

かなりテンパっていたので撮影などは全く無い.

そういえば先日煮詰まって発狂していたときの話だ.俺は自分の考えたアルゴリズムの妥当性やうまい説明が思いつかなくて,狂乱していた.そしたら,こどもさまに「それが面白いんだろ?」と言われました記念日.

もうおまえに教える事は何もない.あとは表に出て,自分の力を試すがよい.

ワニと形而上学

人跡未踏の地の人食いワニ.たしかに一見するとまったく荒唐無稽だ.そんなバカな.居ないものは食べられない.

しかし,人食いとは能力である,と考える事はできる.一度も人をみたことがなくても,捕食者の遺伝子に刻み込まれた何らかの能力が,とろくさい動きであからさまに何も見てない手頃なサイズの哺乳類を見たら,食えると自然に判断するはずだ.流れるような動きで,うかつに浅瀬に近づいたヒトを襲撃するだろう.あるいは,昨日人を襲ったばかりのワニであっても今日は腹を壊して動けないかもしれない.

これとよくにた話が,じつは形而上学には昔からあって以下同文につき省略します.

2016/05/14

こどもが自転車に乗るのがずいぶんうまくなった.海までいってみたが,わりと余裕だったので,今日は保育園までいってみた.さすがにしんどそうだった.

元気が出る茶碗.

内閣府

たまに呼ばれて出向いているのだが

今日はきつかったね.電車が動いているのを確認して家を出たのだが,ふたをあけてみたら川崎で変電所火災.これは復旧を待ってたら絶対に間に合わないので,すぐに駅を出てタクシーで京急新逗子へ.横浜まで来たところで「JRが復旧しています」というアナウンスがあったが,ホームにドアがあいたままの列車が複数とまっており,あきらかに復旧していない.つまり「動いている電車があります」という条件と,「特定の場所まで電車で移動できます」という条件の間にはかなりの隔たりがあるのだ.

蒲田まできたところで,slackで友達が品川駅が溢れている,という話をしていた.京急は品川の先へは行くつもりが無いようで,これは品川で降りたところでどうにもならなそう,ということで蒲田で降りてまたタクシー.駅まえのタクシー乗り場は既に長蛇の列で,R15を流しているやつをみつけて乗車.

R15が渋滞がひどいので桜田通りに転進してくれたが,会議には若干の遅刻であった.まぁそれでも出番には間に合ったのでよかった.

昼も食わずに11時開始13時終了の会議が普通に行われている.これが中央官庁である.すごい.

2016/05/15

食堂に棚を作った.手鋸で全部切ったら疲れた.脇が筋肉痛だ.

このために墨ツボを買ってきたのだが,墨ツボ,これはなかなか良い道具である.まず第一に数学的である.

棚は,最初からこうなってたんじゃないか,というぐらい馴染んでいる.21ミリの合板を15m30cm,手で切るのはやはり 疲れる.

こどもが頭がでかくなって子供用のヘルメットに頭が入らなくなったので,新しいのを買った.そうしたら,羽をつけてくれ,というのだ.おまえこれがどういう意味か知ってんのか.頭にこれがついてたら,いついかなる時であってもバトルを挑まれたら受けねばならないし,負けたら取られるねんで.おまえそんな脚と根性あんのか.とか言ってもわからないししょうがないのでつけてやった.

2016/05/16

大磯「新杵」で和菓子を調達.往復およそ60km.

帰りは東海道を帰ってきた.松の並木がいい感じの道もあったが,非常に交通量が多く大型トレーラーが通るような部分もあった.

山椒の実のつくだに.そろそろ収穫しないと硬くなって食べられない.ギリギリのタイミングだった.


過去の落書きリスト