う゛ぁぃいいいいん


後輩のマシンに

Vine-2.0をインストールする. cdrom から boot する. インストーラが gtk みたいなものでできている. パーティションさえあれば, 誰でもインストールできそうではあった. ただ, なんかうまくうごかないところが幾つかあった. 最強に困ったのは, gtk 一族の日本語メッセージが全部まとめて文字化けしていたことだ. どうもフォントが無いかららしいが, とにかくこれには困った. しょうがないから, gtkrc を手で書いた.

netscape も全部日本語化されているのに, フォントが無いせいか, こっちも全部宇宙語に翻訳されていて, 困り果てた.

なんなんすかねえ, こりゃ. せっかく Vine だから日本語全開だと思ったのになあ. がっくりだよ. eng とかいうコマンドが用意されてて, LANG とか LC_ALL とかを unset するのも なんつうか, あれだ.

あれはいつのリリースだったっけ, 4/14 か. (いま, 手元の www.linux.or.jp の CVS ツリーをみた) もう 3ヵ月もまえのはなしだなあ. 若干古いのはしょうがないね.

いやー. そいつが, ネットワーク作ったりできるようになりたい, というから, インストールしてやったんだけど, さて, どうなることやら. TCP/IP って難しいからなあ, というか, 難しいのかなあ. わしが勉強したときは, あれはすげえ楽しいと思ったものなんだけどねえ.

あと, zsh-3.1 が無いのがものすげストレスだった. もうわしダメ. あれが無いとダメ. 耐えられない. cd /etc とかダメね. いちいち大文字を shift キーをタイプしながら入力せにゃならんのとかも, もう, ダメだ. KGB とかに拷問されて, 「君次第で, csh しかない unix をずっと使って もらうことになる」 とかやられたら, も, イチコロ. 全部, まじで, もう, 知らない情報まで教えちゃうぜ.

いや, それが東芝かどっかの all in one タイプのノートなんだけど, 右の shift キーがスゲエ小さいうえに矢印キーの向こうにあるんだよ. enter の真下あたりに. どうしてそういう配置を思い付くかなあ. 不思議よのう. いくら物事のやりかたは一つじゃないとはいえ, あのキー配列だけはありえない とおもうね.

ま, そもそも俺のコンピュータじゃないし, どうでもいいんだけどね.

mgp-mode その後

今, いったい何ページめを編集しているのかしょっちゅう判んなくなるので, そのための関数を作った. ついでに, page コマンドを挿入したときに, 最後にこの関数を呼ぶことにした. これで, ページがわかんなくなったり新しくページを追加したときに 何ページめに居るのかすぐ判るってわけだ. でも, ページ数の帳尻合わせの実装がせつないので非公開(←だったら書くな). にしようかと思ったが, 恥を忍んで公開.
記事リストへ