者共. インストールはしたか?(←偉そう)
わしは, やっと暇ができたんで, 今日 (2000/12/26) インストールしてみたぞ. なんとなく信用できないんで(笑), /usr/local/gimp-1.2 以下に突っ込んでしまったが.
噂には聞いていたが, こういうモノが出て来る. うっかり LANG=C なんで, 表記が英語ですが, ja にしておくと日本語です. 0.9x 時代に一番熱心に使っていたこともあり, 英語環境に慣れてしまった せいでしょうか, 私はメニューその他が日本語になっていると, 何だかわからんようになってしまいました. そんなこんなで, 国際化された今もこういう使い方になってしまっています. po の作者に申し訳ないような気もしますが.
む. 何かヘマって user_install が無いとか言ってるぞ. おいおい. ちょっと調査しよう. むー. くっそー, こりゃ手で直すのは無理じゃ. ビルドしなおしじゃ. 家サーバで, make を disown して寝るっす. おやすみなさい.
次の日(2000/12/27)
お. 完成してますよ. 動いてますよ. 素晴らしい.
まず, splash が非常にカッコイイです. スゲエ良いです. splash だけなら photoshop に勝ってるぜ! スゲエ良いんで, これまでやってた 自分のヘタクソな画を splash にするのは止めました.
む. context help (状況ヘルプ) の中身が無いのは相変わらずだ. 笑. ま, 見切り発車では, と思っていたのだが, そのとおりみたいですな. ただ, プログラムとして動作が致命的におかしい, というところは, 「ここのインターフェースはこうあるべきではないか」的議論を どければ(笑) ありません. つまり, イキナリ死んだりする不具合は, 大抵無くなっている. 今回は 0.9x の時と違って, 私も gdb とか多少使えるようになっていたので, きわめて少しですが, バグ出しとかで開発に貢献できて良かったっす.
今の機能がだいたい出そろったのが, 過去記事を見ると 1999年の夏ですから, それから約一年半. 長かったですねえ. 開発に関わった皆様, おめでとうございます. 拍手!
さーて, 次は 1.3 だな. どうなりますかねー.
デフォルトで psd (某photoshop のネイティブなファイル形式)は読めますが, セーブはできません. が, 以下の psd_save を使えば出来るようです.
コンパイルは普通に
gimptool --build ほげ
でいけます. セーブもでき, 読み込みもできました. xcf を psd でセーブして, 読み込んでみました.
は消えてましたが, マスクとレイヤは残ってました. レイヤモードが消えるところは, 果してどうなんでしょうね. photoshop を使ったことがほとんど無いので, なんとも言えないわけですが.
なんてものが gnome に付いてるのに今日気づいたので使ってみた. おお. いいじゃないすかー. グラフにしとくと良い感じっすね. (左から3個目)
バッテリが減ったりフル充電になると, お知らせも出たりする. 素晴らしい. 今まで cat /proc/apm とかして, 成形して出力する しょうもないシェルスクリプトを使ってましたが, これは良いっす.