script-fu のアップデート


パス操作スクリプト

すまんす. 一部スクリプトで, パスが無い場合のエラー処理をしてなかったす. パスが無い時に使う奴は居ないと思うが, うっかりパスが無い Image に使ってしまうことはありうるからのう. すると, 最高に見苦しい意味不明なエラーが出て, かなりアレげじゃ. あと, パス回転は, 角度を直接入力じゃなくて spinbutton にし, -180 から +180 まで 0.1度刻みにしたす. positive value で 時計方向に回転だよ. (逆の方が良いって人は勝手に改造してくれ) ただし, 少数点は手で入力だ. 全部 spinbutton で回してたら, 使い勝手が悪すぎる.

修正されたものはこちら. script-path-ops.tar.gz

全然関係無いが, grep の検索パタンになんとなく思い付いて日本語を使ってみた. 全然動くぞ. 知らんかった..... マジで便利.

次回予告

非連結なパスを連結成分に分割するのと, 複数のパスを一個のパスにマージするのを書いた. マージ側が, まだ具合が悪いので, もうちょっと直します. これで, 「う. この部分イラネ」とか思っても消せなかったのが, 連結成分を分割→イラネえパスを抹殺→マージで戻す, とやればゴミが消せるわけです. こんなめんどくさいことやんなくても, すぱっと消せるように なってほしいものですね. 関数 cons-array を捜すのに若干時間がかかったが, 回転やら拡大/縮小やらに比べると, これを書くのはかなり楽しかった. 特に, 分割する奴を末尾再 (以下次号. ←何じゃそりゃ.


記事リストへ