xemacs-now ! の続き. てごわいぞ.


emacs から shell-command で補完

先日の記事 おお, ダメ人間として emacs をイジりたい においてシェルコマンドの実行で コマンド名の補完が欲しいなあ, とほざいたところ, kadu 様にメールで教えてもらいました. ここです. 他にもいろんな便利な設定を発明してはります.

ところが, 現用の emacs-19.34 では足りない関数があり, 動きませんでした. xemacs だとどうかな?

さらに, 2000/08/31 に作者の土屋様からフォローが入りました. xemacs にも対応され, こっちでもばっちり動きます. うっしっし. ありがとうございます! → 土屋様.

お. 今, xinput を off にしてコンパイルしたのがインストールされた. じゃあ今から xemacs に持ち換えます.

こんばんわ. xemacs です. うひょー. フォントをメニューから変更し, 「save option」を選ぶと, 勝手に変更を .emacs に書き込みおったわ. こりゃすげえや. mule と同じ設定があっというまに作れましたよ? スバラシイですよ? これで gmc と drag and drop できりゃなあ. む. configure にオプション 「--with-dragndrop」 を発見セリ. 説明には experimental とあるが, どうかな? 動くかな? ドキドキ.

うむー. だめすね. そのままじゃダメっぽいな. 何か設定が必要なのかな? しかしこの, gmc から drag していったものが 「しゅっしゅー」っと元の場所に帰って来るのって, すげえ寂しいですね?

エディタが画像を表示する必要があるのか? 画像関連ソフトは立派なのが沢山インストールされてるんで, こりゃ要らないだろ. 消しましょう. 音も出るらしいぞ. イラネすぎ. こういうのを消せば, 多少軽くなるかもな. そういう機能は, もっと速いマシンを買うまでの辛抱ということで, ようし, ちょっと strip-down してみたぞ. どうかな?

む. かなり strip-down したつもりだが, あんまり軽くなってないかも. それでも 7.8M になったから, 1M 小さくなったわけだな. どこがでかいのか, 調べる根性の無いのが寂しいかも.

モード行が地と同じ色なのも, 見にくいなあ. あと, word 系の コマンドが漢字とひらがなの境目を認識しないのも不便かも. これは mule ではどうなっているのかな? さて, autoload 関連を幾つか設定したら, もう, 現用の mule-2.3 とほぼ同様に 使えるところまで来てしまったぞ. 案外楽かも. それじゃ各種メジャーモードの設定をして実戦配備に入ろう.

む! 日本語 isearch が動きませんよ? 無い関数呼んでます. 無い関数を移植した. ダメ. こりゃかなり手ごわいな. インストールで何かヘマったのかねえ? カットバッファから M-y でミニバッファに入れたら できるんだがね. うぐ. psgml も動かん. こりゃ何だ? stringp が nil で動きませんよ? 自分で書いたコードなら, そんなのしょっちゅうですが, make install したものでこんなの見たこと無いぞ? どこがおかしいのか, どうやったら調べられるんだっけ. うー. 今日はこのへんで勘弁しといたるわ! こりゃしばらく, mule は rpm -e できそうもないのう.


記事リストへ